本日2018年3月9日、任天堂ゲームの最新作情報を「直接」お伝えする「ニンテンドーダイレクト」が配信されました。
現行ハードであるニンテンドー3DSとスイッチの最新ソフトの情報が公開され、全世界のゲームファンが沸き立っています。
しかし今回は全ゲーマーが待ちわびた「あのソフト」が、ついにスイッチに登場!?
とまあ前置きはこのくらいにして、今回はニンテンドーダイレクトで発表されたゲームの中から、個人的に気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。
目次
ニンテンドー3DS
メイドインワリオゴージャス
まずは最速最多最短の瞬間アクションゲームの最新作から。
わずか5秒のプチゲームをただひたすらプレイし続ける人気シリーズ「メイドインワリオ」の最新作がニンテンドー3DSに登場します!
題して「メイドインワリオゴージャス」
ゴージャスの名の通り歴代シリーズのプチゲームを多数収録。 もちろん新作もありますよ。
操作方法はプチゲームごとに多岐にわたり、ボタン操作やタッチペン、ジャイロ機能やマイクと3DSの機能をフル活用し、プチゲームがスタートすると同時に瞬時に操作方法を判断しお題をクリアしていくのがこのシリーズの目的。 とにかく瞬発力と反射神経が求められます。
私もGC時代からメイドインワリオシリーズはプレイしていて、メイドイン俺以来全然音沙汰がなかったのでどうしたもんかとおもっていました。
が、今回こういった形で復活を果たしたのですごくうれしいです。 ダイレクト開始数分ですでにテンションMAXになりましたw
ただちょっと気になったのが、ワリオが日本語をしゃべっていること。 しれっと「俺だよ! ワリオだよ!」って言ってるしw
このワリオの声優が気になるのはもちろんですが、今まで英語だったワリオがいきなり日本語喋られるとちょっと違和感ありますね…。
まあこんな感じで気になることがいっぱいの「メイドインワリオゴージャス」は、2018年8月2日発売予定です! これは楽しみ。
マリオ&ルイージRPG3DX
続いてはこちらも人気作品「マリオ&ルイージRPG3!!!」のリメイク作品の紹介です。
マリオとルイージがクッパの体内で探検し、クッパが事実上の主人公という、マリオだけでなくクッパファンにもたまらない名作が、「マリオ&ルイージRPG3DX 」とタイトルを改め3DSに帰ってきます!
またこちらもリメイクとして発売された「マリオ&ルイージRPG1DX」と同じく新エピソードを追加しており、本作ではクッパたちの大冒険の裏で、彼が目の中に入れても痛くないほどかわいがっている1人息子のクッパJr.の物語が描かれます。
追加エピソードも加わってさらにパワーアップしたマリルイRPG3、私はこのシリーズもいつかプレイしてみたいと思っていたのでこちらも楽しみですね。
「マリオ&ルイージRPG3DX」は、2019年発売予定です! 長いなあ…。
|
名探偵ピカチュウ
続いてはポケモン。 といっても本家ポケモンの新作情報ではありません。
そのタイトルは「名探偵ピカチュウ」。 生意気でバトルが苦手でコーヒーが大好きで女たらしなちょっとおっさん臭い探偵ピカチュウと主人公のティムが、ライムシティで巻き起こるポケモン凶暴化事件の謎を追っていく、というストーリー。
実はこのタイトル、以前「名探偵ピカチュウ ~名コンビ誕生~」というタイトルでダウンロード限定で配信されたことがあり、これはストーリーが中途半端で続編をにおわすような形で完結したので、今回発売されるのはその完全版としての発売かと思われます。
ピカチュウといえば可愛い、かっこいいというイメージが強いですが、さっき言ったようにこの探偵ピカチュウはまるでおっさん。 バトルもまるでできません。
しかしその明晰な頭脳とひらめきを武器に相棒ティムと共に、難事件に立ち向かいます。
ちなみにこのおっさん名探偵ピカチュウの声優は大川透さん。 あの大川さんが可愛いピカチュウの声を演じるのは、ちょっと想像がつかないと思いますが、楽しみにしていてください。
「名探偵ピカチュウ」は、3月23日発売予定!
ルイージマンション
マリオの弟ルイージの初主役デビュー作である「ルイージマンション」(ゲームキューブ)が、3DS専用ソフトとしてリメイクされて登場!
ルイージが「2」の時のデザインになっていること以外はほぼGC版と同じで、3DSということで下画面には常にマップが表示されています。
また一度倒したボスと再戦できるモードも追加されています。
ルイージマンションもいつかやりたいと思っていたゲームなので、リメイクは嬉しいですね。
ニンテンドー3DS版「ルイージマンション」は、2018年発売予定です。
ニンテンドースイッチ
星のカービィスターアライズ
続いてはニンテンドースイッチ専用ソフトの最新情報です。
まずはいよいよ発売が間近に迫っているカービィシリーズの最新作「星のカービィスターアライズ」について。
フィールドにいる敵にハートをぶつけ、仲間(フレンズ)に加えてステージを進むという、SDXで言うところのヘルパーシステムを進化させたかのような新システムがポイントとなっていますが、そのフレンズに関する最新情報が入ってきました。
本作ではゲームをある程度進めると、シリーズおなじみのキャラをフレンズとして使うことのできる「ドリームフレンズ」が使えるようになります。
まずはデデデ大王、メタナイト、バンダナワドルディの3人。 この3人はWiiでもカービィと共に冒険したおなじみの仲間ですね。
さらに無料アップデートではさらに追加され、第1弾はリック&カイン&クー(2)、マルク(SDX)、グーイ(3)が使用可能になります。 リックたちはまだしもマルクが仲間になるって…w
このドリームフレンズはこれからも随時追加予定とのこと。 作品の垣根を越えて歴代人気キャラがカービィと共に大冒険を繰り広げるということで、カービィファンにはたまりませんね!
で、これから登場予定のドリームフレンズなんですが、個人的にはチュチュ、アドレーヌ、リボン、マホロア、タランザ、ギャラクティックナイト、ドロッチェ、スージーあたりが登場してほしいものです。
「星のカービィスターアライズ」はいよいよ3月16日発売! 無料アップデート第1弾は3月28日より開始されます!
|
超回転寿司ストライカー
続いてはちょっと変わり種のアクションパズルゲームをご紹介。
この「超回転寿司ストライカー THE WAY OF SUSHIDO」は、世界一おいしい寿司を食べたい主人公が、寿司を独占する帝国軍に立ち向かうというストーリー。
で、肝心のゲーム内容はというと、回転ずしよろしくコンベアーに乗って流れてくる寿司と同じ色の皿をとにかくつなげて食べていき、その皿を相手にぶつけて攻撃するというもの。
さらにスシガミと呼ばれるお助けキャラのスキルをうまく利用することで、バトルを有利に進めることができます。
アクションパズルということで対戦プレイも可能。 インターネットを通じて全国のプレイヤーと戦って腕を磨き、めざせ日本一!
ダイレクトを見た時に、直感的にこれは絶対に面白いと思いました。 シンプルかつ奥深いルールだけに、これはまればものすごくやりこんでしまいそうな気がします。
「超回転寿司ストライカー THE WAY OF SUSHIDO」は、ニンテンドースイッチだけでなくニンテンドー3DS専用ソフトとして、6月8日に発売予定!
進め!キノピオ隊長
WiiU専用ソフトとして発売された「スーパーマリオ3Dワールド」のスピンオフ、「進め!キノピオ隊長」がニンテンドースイッチに登場します!
進め!キノピオ隊長は箱庭型のエリアを歩きながら仕掛けを動かし、お宝をゲットするゲームです。 こういうじっくり探索して謎を解くゲームは好きなので期待できそうです。
ちなみに主人公であるキノピオ隊長は「スーパーマリオオデッセイ」にも登場しており、その縁もあってマリオオデッセイにちなんだステージも新規収録されます。
またスイッチのジョイコンを使ったおすそ分けプレイで協力することも可能。
「進め!キノピオ隊長」は7月13日発売予定。 こちらもスイッチと3DSの両方のハードで発売されます。
太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん
大人も子供も楽しめる音ゲーの金字塔「太鼓の達人」シリーズの最新作が、ニンテンドースイッチに登場です!
本作ではジョイコンをバチに見立てて、実際に太鼓をたたいているかのような気分で遊ぶことができます。
さらにスーパーマリオオデッセイやスプラトゥーン2の楽曲も収録されているほか、みんなでワイワイ楽しめるミニゲームも遊べます。
私は小さい頃は太鼓の達人にはまっていたので、こちらも面白そうですね。
「太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん」は、今夏発売予定です!
|
Undertale
なんと、一時期世界中で大きな話題を呼んだ不思議なRPG「Undertale」もニンテンドースイッチ専用ソフトとして発売されることが分かりました!
しかし、まだ情報不足なので(というかネタバレが多いので解禁されてても言えない)詳細は何とも言えませんが、こちらは続報を期待しましょう。
|
クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!
主にPSでの人気キャラ「クラッシュ・バンディクー」の初期3部作(初代、2、3)をリメイクして1つのソフトに詰め込んだ「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!」がニンテンドースイッチにも登場することが分かりました!
正直クラッシュ=任天堂ってイメージが薄かったので意外なチョイスでしたが、ファンの皆さんはスイッチでプレイするクラッシュというのもまた違う趣で面白いのではないでしょうか?
ニンテンドースイッチ版「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!」は、2018年発売予定!
スプラトゥーン2アップデート
そして極めつけはスプラトゥーン2のアップデートです。
来月(4月)末に最新アップデート「ver.3.0」が配信されるのですが、その内容は新ギア、新ステージ、そして新たなウデマエ「X」が解禁など盛りだくさん。
そして今年夏には、有料ダウンロードコンテンツとして新たなヒーローモード「オクト エキスパンジョン」が配信されます。
記憶を失った謎の少女「8号」が、地下鉄でつながった謎の実験施設を巡り、地上への脱出を目指すというストーリー。
余談ですが、「オクト」はラテン語で「8」という意味。 8といえば八本足のタコ、そしてスプラトゥーンでタコといえば…
今後もイカしたアップデートが続くスプラトゥーン2、ファンの皆さんは最新情報をお見逃しなく!
|
そして…!
カービィスターアライズやスプラトゥーン、それからマリオやピカチュウなどいろいろな最新情報が解禁されましたが、最後にすごい情報が公開されました。
ニンテンドースイッチ版「大乱闘スマッシュブラザーズ」、2018年発売決定!!!
いやあ、これは本当にびっくりしました。
任天堂ハードということでスマブラはいずれ出るのだろうなくらいにしか思ってなかったのですが、まさかこんなに早いタイミングで出るとは夢にも思っていませんでした。
トレーラーでは1仕様のスプラトゥーン主人公が登場しており、彼らがスマブラに参戦することが示唆されています。
そしてスマブラ最新作といえばやっぱり気になるのが新規参戦キャラ。 今回の発表前からファンの間でこのキャラが参戦してほしいという予想という名の要望が飛び交っています。
かく言う私も一体だれが参戦するのか、ここから発売までにどんな最新情報が飛び出すのかワクワクが止まりません。
というわけで最後にスマブラが全部もっていったような形になりましたが、今回のニンテンドーダイレクトはリメイク多め、気になるソフト多めで発売が楽しみすぎるものばかりでした。
もし今回紹介したソフトをゲットできた場合、レビューとか評価も書く予定なのでこちらもお楽しみに。
|