東京ディズニーリゾートの楽しみといえばアトラクションだけではなく、様々なキャラクターとのグリーティング。
ミッキーやスティッチ、マリーちゃんなどの人気キャラクターはもちろんのこと、中には「この子の名前何?」って思いたくなるような知名度の低いキャラクターもいます。
今回はそんな、個人的にあまり知られていないマイナーだと思うキャラをまとめてみました。
グリの時に名前を読んであげると喜んでくれると思いますので、この記事で是非名前を憶えてあげてくださいね。
目次
おしゃれキャット
おしゃれキャットに登場する白い子猫といえばマリーちゃん。
マリーちゃんは誰もが知る人気キャラですが、いつも一緒に行動している2匹の兄弟ネコの名前をご存知ですか?
黒い方の猫はベルリオーズといいます。 ピアノを弾くのが得意な音楽ネコです。
オレンジの方はトゥルーズという名前で、絵を描くのが得意です。 ジェラトーニみたいですね。
ちなみにサインを書くとき、それぞれに関係するもの(ベルリオーズ→音符、トゥルーズ→絵筆、マリー→リボン)も一緒に描いてくれます。
マリーちゃんの知名度があまりにも高いせいか彼らの名前はあまり知られていません。 もしパーク内で出会ったら名前を呼んであげてくださいね。
3匹のこぶた
続いてはパレードやトゥーンタウンでもよく見かける3匹のこぶた。
3匹のこぶたという作品自体は知っていても、一人一人の名前は意外と知らないのではないでしょうか?
この3匹の名前は、長男がファイファー、次男がフィドラー、三男がプラクティカルという名前です。 ぜひ覚えてくださいね。
クララベル&ホーレス
続いてもトゥーンタウンで会うことができるちょっとレアなキャラです。
クララベル・カウはミッキーの昔の短編に登場したメスの牛のキャラで、デビュー作は「プレーン・クレイジー」。
ホーレス・ホースカラーはオスの馬で、デビュー作は同じく短編の「ミッキーの畑仕事」。
余談ですが、ショーやパレードでよく見かけるニワトリのキャラは「クララ・クラック」と言います。 こちらのグリーティングは現在行われていませんので悪しからず。
クラリス
クラリスは、パークではチップとデールと一緒にいるリスの歌姫。
クラリスが登場したのは短編「リス君は歌姫がお好き」のみ。
ストーリーは、クラブの歌姫クラリスをめぐってチップとデールが大げんかを繰り広げるという内容。
思えばクラリスが映画に登場したのは1度だけなのに、今やディズニーランドの人気キャラクターの1人。 なんだかすごいですよね。
スージー&パーラ
名前を聞いた瞬間「???」となった方がほとんどかと思います。
スージーとパーラは、シンデレラに登場するネズミの女の子。
シンデレラのネズミといえばジャックとガスですが、この子たちにもちゃんと(?)名前があったんですね。
パークではフェアリー・ゴッドマザーと一緒にいることが多いです。
バート
バートはメリーポピンズに登場するキャラクターで、主人公メリーの友人。
煙突掃除や凧揚げ、ストリートミュージシャンなど何でもこなす大道芸人で、吹き替えはおなじみ山寺宏一さん。
ビアンカ&バーナード
ビアンカとバーナードは「ビアンカの大冒険」に登場するネズミのキャラクター。
ネズミの国際緊急救助協会に所属する名コンビで、続編「ゴールデンイーグルを救え」でバーナードがビアンカにプロポーズし結婚しました。
作品自体はマイナーですが、パークではよく見かけるので知っているという方も意外と多いかもしれませんね。
パークではランドのメインエントランスとシーのアメリカンウォーターフロントで会えます。
ロビン・フッド
ロビン・フッドはその名の通り、イギリスの同名の伝説を擬人化した動物で描いた映画。
この映画に登場するキャラクターのうち、主人公のロビン・フッド(緑の服の帽子のきつね)やプリンス・ジョン(王冠をかぶったライオン)、タック神父(茶色いローブのアナグマ)、シェリフ(王族風の衣装のオオカミ)がグリーティングに登場しています。
ロジャーラビット
ロジャーラビットは映画「ロジャーラビット」に登場するトゥーンの映画スター。
白いウサギのキャラクターで、誰かを笑わせることを何よりの生きがいとしている。
トゥーンタウンのアトラクション「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」はこの映画がモチーフになっています。
キング・ルイ
キング・ルイはジャングルブックに登場するキャラクターで、ジャングルを治める王のオランウータンです。
グリでは手下の陽気なモンキーたちと一緒に登場することもあります。
「ワン・マンズ・ドリーム」ではターザンのタークと共演しています。
カントリー・ベアーズ
「カントリー・ベアーズ」は、ウエスタンランドのアトラクション「カントリー・ベア・シアター」をもとに製作された映画。
この映画及びアトラクションに登場するクマたちも、ウエスタンランドで会うことができます。
陽気で太っちょな「ビッグ・アル」、とぼけた表情の「ウェンデル」、クマ界のロックンロールスター「リバーリップス・マックグロウ」、おしりを振りながら歌う「シェーカー(本名はテレンス)」の4人がグリにやってきます。
メジャーからマイナーまで様々なキャラクターが遊びにやって来るのがグリーティングの面白いところ。
もし運よく今回紹介したキャラクターに会うことができたら、ぜひ名前を呼んで一緒に写真を撮ってみては?
ダッフィー&シェリーメイ Sサイズ ぬいぐるみ カップルでのペアでお届け 【送料… |