※この記事には仮面ライダービルドのネタバレが含まれます ご注意ください!
|
緊・急・告・知!!
ななななんと、もうすぐ登場する3人目の仮面ライダー、「グリス」の変身者及びその俳優さんの情報が明かされました!
今回は初登場に先駆けその情報について記事を書いていきたいと思います。
3人目のライダーに変身する男、猿渡一海
まずは前々から気になっていたであろう仮面ライダーグリスの正体についてですが、公式サイドからようやくそのベールを脱ぎました。
グリスに変身するのは、猿渡一海(さわたりかずみ)という男。
パンドラボックス奪還のため北都から東都へ派遣された秘密兵器ともいうべき存在。
一般市民さえも攻撃対象とする北都首相のやり方に不満を漏らしながらも、ビルドやクローズの大いなる敵となって立ちはだかります。
私は以前別の記事でグリスの変身者が誰になるのか予想したことがありますが、新キャラが出るとは思っていましたが全く別のキャラがグリスの変身者に選ばれたので、まあ予想は半分当たったと言ったところでしょうか。
ライダーシステムと言えば葛城巧をはじめとするファウストの面々が開発・研究を進めていますが、なぜその技術が北都に存在するのでしょうか?
それから平成ジェネレーションズFINALでは、石動惣一が戦兎にくれたフェニックスボトルとロボットボトルを、「これは北都のボトルだ」ということでグリスが回収していましたが、やはり北都にもライダーシステム、あるいはそれに近いものが秘密裏に開発を進められていた可能性がありそうですね。
|
色々と謎だらけのグリスが、年明けとともにビルドの世界に新風を吹き込みます!
演じるのは武田航平さん
しかし、驚くのはまだ早い。
そんな猿渡一海を演じるのは、なんと武田航平さん!!
【キャスト解禁】
公開中の映画 #平ジェネFINAL にも登場の仮面ライダーグリス。変身する“第三の男”猿渡一海(さわたり かずみ)を演じるのは『仮面ライダーキバ』以来の“変身”を果たす武田航平!謎多き“北都の男”の目的とは!?https://t.co/z0H2ownPLu#仮面ライダービルド#仮面ライダーグリス pic.twitter.com/38MHn18Kw4— 仮面ライダービルド (@toei_riderBUILD) December 22, 2017
武田航平さんと言えば、2008年に放送された平成仮面ライダーシリーズ第9作「仮面ライダーキバ」にて、昭和サイドの主人公「紅音也」を演じたことでも有名。
更にその音也は、劇中にてプロトイクサとダークキバの2人の仮面ライダーに変身したことがあります。
|
|
かつて平成ライダーシリーズにレギュラーで出演した武田さんがシリーズにカムバック、しかも再びライダーに変身するという役柄で出演するというから驚きです。
私もまさかあの音也の人がまた平成仮面ライダーに戻って来るなんて思いもよらない出来事で、しばらく自分の目が信じられず放心状態になっていましたw
ちなみに先ほど2つのライダーに変身したと言いましたが、どちらも複数の変身者がいるという共通点があります。
そのため、今回ビルドで演じるグリスが、武田さんにとっては初めての自分専用の変身ベルトで変身するライダーとなります。
そして、武田さん演じる猿渡と言えば気になるのがそのキャラクター。
キバの紅音也はバイオリンの天才的才能を持ち、女と自由と音楽をこよなく愛するキザ男でしたが、猿渡の方は音也とは全く別のキャラクターになるのでは?と予想しています。
年明けに登場する新ライダーは敵対していたり一応味方だったりと立場は様々。 そのほとんどは味方サイドについていますが、果たしてグリスはどのような立ち位置で、今後のストーリーでどのように変化するのでしょうか?
余談ですが、平成ジェネレーションズFINALでグリスが登場した時も、おそらくですが武田さんが声をあてています。
クレジットでは「???」と伏せられていましたが、声だけ聴いてあの音也の人と分かった人はほとんどいないんじゃないでしょうか…?
グリスの声が音也だと分かったうえで、もう1度グリスの初登場シーンを見てみたいですね。
武田航平さん演じる猿渡一海/仮面ライダーグリスは、年明け後の1月7日(日)放送の第17話からいよいよ登場します。
奇しくも来年キバ10周年という記念すべき年に、音也の息子と同じ「渡」の名を持つキャラクターで再び平成ライダーという作品に帰ってきた武田航平さん。
ただでさえグリスの登場が楽しみなのに、かつて仮面ライダーを演じた俳優さんが演じると聞いて余計に心が躍ってしまいました。
年明けとともに新たなる敵「仮面ライダーグリス」が登場、はたしてどのような敵なのか? この強敵にビルドとクローズ、そしてファウストの面々はどう立ち向かう?
|
|