2021年1月15日(金)、スーパー戦隊シリーズ最新作「機界戦隊ゼンカイジャー」の制作発表記者会見が行われました。
ゼンカイジャーは記念すべきシリーズ45作品目ということで、1人の人間と4体のロボットがチームを組んで戦うという斬新だがある意味戦隊らしい戦隊となっています。
そんな戦隊なので声優や主題歌はどうなるのか気になっていた方も多いと思いますが、制作発表にてついに解禁されたのでここでまとめようと思います!
目次
五色田介人/ゼンカイザー
演:駒木根葵汰(きいた)さん
ゼンカイジャーのメンバーで唯一人間である五色田介人(ごしきだかいと)。 秘密戦隊ゴレンジャーのアカレンジャーがモチーフのゼンカイザーに変身します。
ジャンルはなんでもいいから、とにかく「世界で初めて」何かを成し遂げることにこだわる青年。
普段はゆる~く明るいバカだが、いったんスイッチが入ると熱血バカになる。
戦隊レッドによくある、あまり深く考えないいわゆるイケイケドンドンタイプ
のようですね。
演じるのは駒木根葵汰さん。
「♯ジューダイ」、「ひまわりっ」、「LAPSE ~失敗人間ヒトシジュニア~」などの番組や映画に出演したほか、三菱UFJ銀行のWEBCMにも出ています。
ジュラン/ゼンカイジュラン
声:浅沼晋太郎さん
ゼンカイザー以外のメンバーは、キカイノイドと呼ばれる機械生命体が変身します。
恐竜戦隊ジュウレンジャーの大獣神がモチーフのゼンカイジュランに変身するのは、脳筋タイプの恐竜型キカイノイド。
自称渋くてクールなイケおじだが、はたから見ればちょっぴりうざい頑固おやじである。
そんなジュランの声優を担当するのは浅沼晋太郎さん。
主な担当キャラは十凍京/ソゴル・キョウ(ゼーガペイン)、クロウ・ホーガン(遊戯王 5D’s)、浦島太郎(オオカミさんと七人の仲間たち)、大門カイト(ファイ・ブレイン)、ゼオ(ONE PIECE)、シュルク(ゼノブレイド)、倉持洋一(ダイヤのA)、西尾錦(東京喰種)、前原陽斗(暗殺教室)、前田利家(信長協奏曲)、鳴狐(刀剣乱舞)、碧棺左馬刻(ヒプノシスマイク)など。
特撮では、バット星人グラシエ(ウルトラゼロファイト)とシャドー星人ゼナ(ウルトラマンジード)、サンババ(動物戦隊ジュウオウジャー)の声をあてたことがあります。
私の中ではスマブラにも参戦したシュルクのイメージが大きかったので、ジュランの渋い声を聞いていい意味でショックを受けました。
|
ガオーン/ゼンカイガオーン
声:梶裕貴さん
ガオーンは猫のような姿の天然系キカイノイドで、百獣戦隊ガオレンジャーのガオキングがモチーフのゼンカイガオーンに変身します。
機械でありながら生物をこよなく愛し、人間である介人のことをペットだと思っている。
制作発表では気さくで明るい兄ちゃんという、戦隊イエローのイメージにぴったり合うキャラだと思います。
そんなガオーンを演じるのは梶裕貴さん。
主な担当キャラはエレン・イェーガー(進撃の巨人)、錆兎(鬼滅の刃)、バージル(ポケットモンスターベストウイッシュシーズン2)、シトロン、プニちゃん(ポケットモンスターXYシリーズ)、成歩堂龍一(逆転裁判~その「真実」、異議あり!~)、中村慎也(亜人)、十郎(TVアニメ版うしおととら)、阿部旬(おおきく振りかぶって)、西片(からかい上手の高木さん)、源義経(鬼灯の冷徹)、轟焦凍(僕のヒーローアカデミア)、ピピ美(ポプテピピック第6話Bパート)、アリババ・サルージャ(マギ)、オスカー警部補(LUPIN the Third ~峰不二子という女~)、三雲修(ワールドトリガー)、ピナ(BEASTARS)、ヒュンケル(2020年版ドラゴンクエストダイの大冒険)、来栖薫(うたの☆プリンスさまっ♪)、般若(陰陽師)、フリン(真・女神転生Ⅳ)、日向正宗(刀剣乱舞)、タクミ(ファイアーエムブレムif)、ホープ・エストハイム(ファイナルファンタジー13)、エース(ファイナルファンタジー零)、善(ペルソナQ シャドウオブザラビリンス)、フユニャン/ダークニャン(妖怪ウォッチ2)、ドラクエ8の勇者(大乱闘スマッシュブラザーズspecial)など。
イナズマイレブンシリーズにも多くの役(ジャンルカ・ザナルディ、不動明王、安永英嗣、小僧丸サスケ、向坂悟、沖田総司etc.)で数多く出演した経験もあります。
数多くの作品に出演している、今人気の声優ですね。
梶さん自身も子どもの頃はスーパー戦隊、なかでもターボレンジャー、ファイブマン、ジェットマンにはまっていて、ツイッターには地球戦隊ファイブマンのファイブレッドになりきっている梶少年の写真が投稿されていました。
ガオーン役で出演させていただきます!
子どもの頃の夢
【戦隊ヒーローになる】本気でした。
本当に、夢が叶いました…!!憧れのレッドでしたが…
今日からイエロー推します!笑2月20日(土)公開の映画、
3月7日(日)からのTV放送をお楽しみに🦁#ゼンカイジャー pic.twitter.com/Wg2ajGVDft— 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) January 15, 2021
私は梶さんもガオレンジャーも大好きなので、今のところゼンカイジャーの中で一番の推しです。
マジーヌ/ゼンカイマジーヌ
声:宮本侑芽さん
魔法戦隊マジレンジャーのマジキングがモチーフのゼンカイマジーヌに変身するのは、メンバーの紅一点であるマジーヌ。
マジレンジャーは魔法使いがモチーフですが、マジーヌもファンタジーや占いやオカルトが好き。
制作発表でも緊張してあまりしゃべれないなど引っ込み思案な性格のキカイノイドだが、好きなものをバカにされると切れる怖い一面も。
戦隊ピンクは可愛いキャラやおしとやかなキャラが多い印象だったので、シャイなピンクというのはなかなか珍しいキャラだと思います。
声優は宮本侑芽(ゆめ)さん。
主な担当キャラはリロ(リロ・アンド・スティッチ・ザ・シリーズ2まで)、滝川ソフィア(シュガシュガルーン)、兎澤 諸(蟲師)、ルミナ=ティンジェル(ロクでなし魔術講師と禁忌教典)、村上遥(フラグタイム)、野中晴(イエスタデイをうたって)、香澄真昼(アイカツスターズ!)、ファナ・ステージ(白猫プロジェクト)、日進、峯雲、深海日棲姫(艦隊これくしょん)など。
特撮ドラマ「電光超人グリッドマン」のアニメ版「SSSS.GRIDMAN」にて宝田六花役で出演したこともあります。
また「七瀬ふたたび」、「龍馬伝」、「世界の中心で、愛を叫ぶ」(テレビドラマ版)などでは女優として出演しています。
ブルーン/ゼンカイブルーン
声:佐藤拓也さん
ゼンカイジャー5人目は、見た目が一番ロボットらしい…かもしれないブルーン。 轟轟戦隊ボウケンジャーのダイボウケンに似たゼンカイブルーンに変身します。
眼鏡をかけていることからもわかるように真面目な学級委員長タイプで、同時に好奇心旺盛なキカイノイド。
ゼンカイジャーは様々な並行世界を守るヒーローということで、好奇心旺盛なブルーンはいろんな世界の未知の生物や文明などを見てはテンションMAXになりそうですねw
そんなブルーンを演じるのは佐藤拓也さん。
主な担当キャラは櫂トシキ(カードファイト!!ヴァンガード)、シーザー・A・ツェペリ(ジョジョの奇妙な冒険)、ルイン・リー(マスク)(機動戦士ガンダム Gのレコンギスタ)、國崎千比路(火ノ丸相撲)、サブノック・サブロ(魔入りました!入間くん)、日向小次郎(2018年版キャプテン翼)、燭台切光忠、江雪左文字(刀剣乱舞)、ダイトメア=ラギト(魔法使いと黒猫のウィズ)、十龍之介(アイドリッシュセブン)、ディラック(聖剣伝説2 SECRET of MANA)、ゾン・ビー・C(妖怪ウォッチ)、曹休(真・三國無双8)、キックアス/デイブ・リズースキー(キックアス、吹き替え)、ビル・ウィーズリー(ハリー・ポッターシリーズ)など。
また佐藤さん自身もスーパー戦隊の大ファンで、オフィシャルブログで子どもの頃憧れていたヒーローになれる喜びを綴っていました。
五色田ヤツデ
演:榊原郁恵さん
五色田介人の祖母で、ジュラン達も住み込んでいる駄菓子カフェ「カラメル」の店主。
演じるのは榊原郁恵さん。 いわゆる本作のベテラン枠です。
榊原さんといえば、今や様々なドラマやバラエティに顔を出している、誰もがテレビで一度はその顔を見たことがあるであろう有名タレント。
そんな有名人がスーパー戦隊シリーズ、それも45作目という節目に出演するなんて夢にも思いませんでした。
更にスペシャル動画では、介人と共に変身アイテムであるゼンカイトリンガーを構えているシーンがあるため、もしかすると…?
|
主題歌はウルトラシリーズのあの人!
続いては音楽関連。 今回は制作発表にて主題歌「全力全開!ゼンカイジャー」のサビ部分が披露されました。
で、肝心の歌手なんですが、今作の主題歌を歌うのはなんとつるの剛士さん!!
かつて「ウルトラマンダイナ」にて主人公アスカ・シンを演じ、フジテレビの「クイズ!ヘキサゴン」にておバカキャラ&羞恥心のメンバーとしてブレイク、今も歌手やタレントとして活躍しているつるのさんがまさかの戦隊主題歌に大抜擢。
いやあこれは本当に驚きました。 まさかダイナの人が戦隊のOPを歌うなんて思いもしませんでしたもん。
そしてこの主題歌も、戦隊らしい明るく元気な曲になってます。 早くフルで聞きたい…
さらに、劇中のBGMを手掛けるのは渡辺宙明さん!
渡辺さんといえば、マジンガーZや人造人間キカイダーなどの楽曲を手掛け、スーパー戦隊シリーズではゴレンジャー~ゴーグルファイブまでメインで参加し、その後もちょくちょく参加している、正にレジェンドともいえるお方。
その渡辺さんがこの度ゼンカイジャーの作曲を、大石憲一郎さんとタッグを組んで担当するということで、こちらもワクワクが止まりません!
以上、ゼンカイジャーのキャスト情報や音楽関連の新情報をまとめました。
再三言っているようにゼンカイジャーは記念戦隊ということで、いろんなところで気合入れてこのご時世だからこそ楽しませようとする心意気を感じられ、放送1か月半前だというのにワクワクが止まりません!!
現在放送中のキラメイジャーも毎週面白いですが、それと同じくらいゼンカイジャーも楽しみです!
記念すべきシリーズ45作品目「機界戦隊ゼンカイジャー」は、2021年3月7日(日)朝9時30分テレビ朝日系列で放送開始!!
更に、2月20日(土)公開予定の映画「スーパー戦隊MOVIEパーティー」にて、ゼンカイジャーの活躍をテレビ放送に先駆け見られます! こちらも楽しみ。
5人揃って、機界戦隊ゼンカイジャー!!
ゼンカイジャーロボ&脚本情報
劇場版仮面ライダーゼロワンネタバレ感想
|