今日の笑点で、6代目円楽さんが見事座布団10枚の商品を見事ゲットしました。
記事を書いている最中の商品獲得だったので正直びっくりしましたw
昇太さんが司会を初めて2つ目の商品となったわけですが、過去にはどのような賞品が登場したのでしょうか?
というわけで今回は、これまで笑点の大喜利で登場した座布団10枚の商品をまとめたいと思います。
…といっても50年の歴史を持つ笑点、全部まとめるのはさすがにきついので、今回は読者にとって一番なじみが深いと思われる、歌丸さん司会時代~現在までをまとめたいと思います。
目次
桂歌丸さん司会時代
芸は身を助く
商品:HGのコスプレ衣装
獲得者:三遊亭好楽
歌丸さんが笑点の司会になって最初のキーワードは「芸は身を助く」。 ピンクの衣装の好楽さんが獲得しました。
獲得したのは芸→ゲイということでハードゲイでおなじみレイザーラモンHGさんの衣装がプレゼントされました。
これを着た好楽さんはノリノリでHGの持ちネタである「フォーーー!!」と絶叫しました。
天災は忘れたころにやって来る
商品:韓国の天災ゴルフ少女とゴルフ対決@済州島
獲得者:三遊亭楽太郎
続いての商品のキーワードは「天災は忘れたころにやって来る」。
その商品は韓国の天災、もとい天才ゴルフ少女と対決するというもの。
獲得した楽太郎さんは、韓国の済州島旅行中に勝負を持ち掛けられ、彼女とゴルフ対決することに。
しかし楽太郎さんは敗北し、お馬さんごっこの馬の役をやらされる羽目に。
花より団子
商品:輪島功一さんの掛け軸
獲得者:春風亭昇太
現在は大喜利の司会者として活躍している昇太さんが獲得した「花より団子」にちなんだ商品は、団子屋を経営している元ボクシング世界チャンピオン輪島功一さんが書いた「花より団子」の掛け軸。
なんだか地味ですが、今までの商品と比べれば幾分かまし…かも?
耳をすませば
商品:5代目三遊亭圓楽の笑い袋
獲得者:春風亭昇太
続いては、ジブリ映画の名作「耳をすませば」にちなんだ商品。 こちらも獲得したのは昇太さんです。
昇太さんが獲得したのは5代目圓楽さんの笑い袋。 耳をすませば、先代圓楽さんの笑い声が聞こえてきます。
渡りに船
商品:ベトナムの川の豪華クルージング(?)
獲得者:林家たい平
続いての商品を獲得したのは林家たい平さん。 歌丸さん曰く「渡りに船」にちなんで豪華クルージングということなんですが…。
しかしいざ蓋を開けてみると、ベトナムのジャングルの川を小舟で下るというものだった。 しかもスコールの中。
その上にベトナム美女との食事をしたのちに、ひそかに同行していた好楽さんによって妻の千華さんにばらされ謝罪するという、たい平さんにしてみれば散々なクルージングとなった。
身から出たさび
商品:ワサビたっぷりの寿司
獲得者:春風亭昇太
続いての商品のキーワードは「身から出た錆」。 この商品は昇太さんが獲得しました。
肝心の商品はなんと、ワサビのたっぷり乗ったお寿司。 つまり(寿司の)身からはみ出たワサビということですね。
どちらかというと他のバラエティーに出した方がよさげな賞品ですが、昇太さんはこの寿司を勇気を出してかぶりつき、あまりの辛さにもがき苦しんだそうですw
瞳を閉じて
商品:トルコのカッパドキアの旅
獲得者:林家木久扇
平井堅さんの名曲「瞳を閉じて」が元ネタのこの商品、歌丸さんが瞳を閉じてじっくり考えた結果、木久扇さんの持ちネタの1つ「河童」にちなんでトルコカッパドキアの旅をプレゼント。
木久扇さん(となぜか山田君)はカッパドキアの遺跡を巡り、後半はイスタンブールを旅しました。
この時は罰ゲームやドッキリの類などはなく、たい平さんの時とはえらい違いですね。(実際にナレーションでもこの件についてぼやいていた)
至福の時
商品:台湾の世界一の温泉旅行
獲得者:6代目三遊亭円楽
続いての商品も海外旅行ネタ。 この商品を獲得したのは6代目円楽さんです。 襲名して初めての商品獲得となりました。
キーワード「至福の時」にちなんで、台湾にあるという世界に1つだけの温泉に浸かることのできる旅行をプレゼントされました。
しかしそれは、円楽さん自身が河原を掘って入る、というものだった。 まあ「世界に1つだけ」という意味では強ち間違ってはいないんですけどね…w
会いたかった
商品:番組特製健康マット
獲得者:三遊亭好楽
続いてのキーワードはAKB48のヒット曲「会いたかった」。
見事座布団10枚獲得した好楽さんがもらったのは番組特製の足つぼ健康マット。
好楽さんも思わず「あ~痛かった!」(=会いたかった)と叫ぶほどの刺激でした。
晴れたらいいね
商品:テント
獲得者:林家たい平
続いても歌ネタ。 ドリカムの「晴れたらいいね」にちなんだ商品を獲得したのはたい平さん。
その商品はテント。 要はテントを「張れたらいいね」ということですw
人の振り見て我が振り直せ
商品:阿波踊り
獲得者:林家木久扇
木久扇さんが獲得した「人の振り見て我が振り直せ」にちなんだ商品は、阿波踊りを踊るというもの。
ちなみにこれは33年前と同じ商品で、徳島で収録を行っていたことにちなんで阿波踊りが選ばれました。
日本テレビ開局60周年にちなんだものすご~い商品
商品:巨大歌丸人形
獲得者:三遊亭小遊三
続いての商品のキーワードは「日本テレビ開局60周年にちなんだものすご~い商品」です。
キーワードだけ見ると豪華なんだか微妙なんだかよく分からない商品ですが、小遊三さんが見事座布団10枚を獲得しこの商品をゲット。
その商品とはなんと、同年の汐留のアトラクションである歌丸スライダーの一部に使われた巨大歌丸人形。 笑点史上最大(物理)の商品となりました。
小遊三さんは冗談で「今夜抱いて寝ます」と言ってましたが、あの後どうなったんでしょうかねあの人形…
おもてなし
商品:歌丸さん行きつけの蕎麦屋でおもてなし
獲得者:林家たい平、林家木久扇
続いてのキーワードは2013年の流行語となった「おもてなし」。
今回は特別なケースで、たい平さんが座布団10枚獲得した次の回に木久扇さんも10枚獲得したため2人とも商品を獲得しました。
その商品とは、歌丸さんが地元横浜の行きつけの蕎麦屋でおもてなしをするというもの。
笑点らしくオチのある話だったものの、歴代の商品と比較するといくぶんかまともな賞品ですね。
銀の匙
商品:日本テレビ社員食堂一生無料カード
獲得者:三遊亭好楽
西洋では「銀の匙をくわえて生まれた子どもは一生食べるものに困らない」という言い伝えがあります。
この回はそれにちなんだ商品で、なんと日本テレビの社員食堂を無料で利用できるカードが好楽さんにプレゼントされました。
何とこのカードは有効期限は死ぬまで、上限金額はなし、しかも本人だけでなく家族や一門の方も有効という太っ腹のカード。 これある意味貧乏な好楽さんのためだけの商品じゃないですか…。
ただしこのカード、プラカードのごとくでかく、利用する際にはこの巨大カードを持っていかなければなりません。
笑点50周年にふさわしいものすご~い商品
商品:日本テレビ地下3階のカギ
獲得者:林家たい平
この年は笑点放送開始50年。 この記念すべき年に獲得したたい平さんにプレゼントされたのは謎のカギ。
このカギは日本テレビ地下3階の番組記録写真が保管されている部屋で、その中から気に入った写真を1枚選び持ち帰ることができるというのが今回の商品です。
そしてたい平さんが選んだのが、1967年に撮影された歌丸さんと奥さんの富士子さんとの2ショット写真。 ツーリングの件で千華さんを怒らせてしまいましたし、夫婦円満を願ってのチョイスでしょうか。
笑点50周年にふさわしい超ものすご~い商品
商品:50万円の南部箒
獲得者:春風亭昇太ほか
いよいよ歌丸さん司会時代最後の商品となりました。 歌丸さんが告げた最後のキーワードは「笑点50周年にふさわしい超ものすご~い商品」。
見事次期司会者となる昇太さんが座布団10枚を達成し、ゲットしたのは50周年にちなんで50万円の高級南部箒。
歌丸さんはこの箒で、笑点50年のステージを掃除するよう命じました。
この後昇太さんに続き円楽さん、たい平さん、木久扇さんも10枚獲得し、彼の掃除を手伝う羽目に。
昇太さん時代
すごい商品その1
商品:演芸コーナーの出演権
獲得者:三遊亭好楽
昇太さんが司会になって初めての豪華賞品。 ここからはキーワードは発表されず、昇太さんのリアクションで想像するしかありません。
記念すべき最初の商品を獲得したのは好楽さん。 その商品は「演芸コーナーの出演権」。
笑点メンバーが他の人の演芸にゲスト出演することはたびたびありましたが、最初から最後まで出演できるのは初めて。
面白ければ何をやってもよく、何から何まで好楽さんが内容を決めることができるというすごい権利をゲットしました。
あの地味で面白くないことで有名な笑点のピンクの人がどんな芸をするのか期待と不安の中演芸がスタート。
好楽さんが選んだ芸は、お笑いコンビ「いつもここから」と共に、持ちネタである「悲しいときー!」を披露するというもの。 家族や弟子もネタに参加し、会場は無事(?)大爆笑に包まれました。
すごい商品その2
商品:笑点メンバー(というか専ら昇太さん)の写真が載った2018年カレンダー
獲得者:三遊亭円楽×2
そしてこの記事を投稿した今日、円楽さんが10枚獲得し豪華賞品をゲットしました。
その商品は、笑点メンバー、というよりほぼ昇太さんの城めぐりの写真が掲載された2018年のカレンダー。
ちなみに12月は昇太さんのキス顔写真。
カレンダーのタイトルもよく見ると「Shoten」ではなく「Shotan」になっていますw
ちなみにこの回では円楽さんは1回の放送で2度座布団10枚を達成するという史上初の快挙を達成しました。 当然カレンダーも2つもらいましたが、1つ目はもらうなり他の人にあげました。
すごい商品その3
商品:?
獲得者:?
次は一体どんな豪華な賞品がもらえるんでしょうか? 今から楽しみです。