緊急事態宣言が解除され、県外へのお出かけも解禁となった今日この頃。
徐々に外出できる場所も増えてきましたが、感染が怖いということで現在もステイホームを続けている方も少なからずいるかと思います。
しかし家の中にずっとこもっていると気になるのが運動不足。 スペースは限られてますし、マンションや住宅街などに住んでいると騒音も気になってしまいます。
スイッチを持っている方はリングフィットアドベンチャーを楽しんでいる方も多いかと思いますが、あまりの人気ぶりで品薄状態でゲットするのは困難な状況。
そんな中、ニンテンドースイッチ専用の新たな運動ソフトが配信開始されました。
気軽に遊べるなわとびゲーム!
そのゲームの名は「Jump Rope Challenge」(ジャンプロープチャレンジ)。
その内容を詳しく紹介しますと、2つのジョイコンをなわとびに見立て、ジョイコンを回しながら目標の回数だけジャンプする。 これだけです。
特別な運動の才能やゲームの技術は必要なし。 自分の足で動くことができれば子供からお年寄りまで遊べます。
ちなみに目標のジャンプ回数に達した後も引き続き跳ぶことができ、目標も100回単位で変更することができます。 自分のペースで運動できるというわけですね。
メリット
気軽に無料で遊べる
ジャンプロープチャレンジは、リングフィットみたいに特別な周辺機器を買いそろえる必要はなく、スイッチ本体とジョイコンさえあればすぐに遊べます。
しかもソフトのダウンロードは無料で、個人のペースによりますが100回跳ぶだけなら5分もかかりませんので、ちょっと運動したくなった時や在宅ワークの合間など本当に気軽に遊べます。
自由度もそれなり
また目標の回数を変えられるので、自分の体力に合わせて変えられます。
まずは最低の100回にチャレンジし、それ以上跳べるくらいの余裕ができれば目標を上げるといった具合に自分のペースで体力をつけることができます。
またこれはなわとびのようにジャンプするゲームですが、時と場合によってはジャンプしなくてもOKです。
どういうことかと言いますと、ジャンプしたときの音や振動が気になる場合は、ジャンプの代わりにひざの屈伸運動をしたり、ジョイコンを持った手をくるくる回すだけでもOK。
また、1人で跳ぶのが辛いという方はおすそ分けプレイで2人で跳ぶこともできます。 この場合は2人が跳んだ回数の合計が記録になります。
こんな感じで、ただなわとびジャンプをするだけのゲームとは思えないほど自由度があります。
|
デメリット
ジョイコンが無いと遊べない
上記の説明を読んだ方ならわかるように、このゲームはジョイコンを使うことが必須となっています。
そのため携帯モードやプロコンでは遊ぶことができず、スイッチライトで遊びたい方は別個でジョイコンを購入する必要があります。
|
配信は期間限定
最後はダウンロードに関するちょっとした注意点について。
先述の通りジャンプロープチャレンジは無料でダウンロードすることができ、完了すればすぐに遊ぶことができます。
しかしこのソフト、配信期間が決まっており、2020年9月30日までの期間限定配信となっています。
この記事が投稿された時点ではまだまだ時間はたっぷりありますが、新型コロナウイルスがいつ完全に収束するのかはまだ分からず、しばらくステイホームを決め込むという場合は早めにダウンロードしておくことをおすすめします。
そんなわけで、ステイホーム中も気軽に運動することができるスイッチの「ジャンプロープチャレンジ」について簡単に紹介しました。
実際にやってみると、ただジョイコンをなわとびのように回しながらジャンプするだけなので単純で、しかもそこそこいい汗かけたので、これは運動や筋トレに苦手意識がある人でも自分のペースで続けられそうです。
皆さんも興味を持ちましたら、是非ともニンテンドーeショップやマイニンテンドーストアからダウンロードして遊んでみてくださいね!