今もなお世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私も家の中で過ごす時間の方が長くなっている中、このブログで何かできることはないかと考えていました。
そこで思いついたのですが、久しぶりにクイズでも作って投稿してみようかなと思います。
今回のテーマは週刊少年ジャンプの漫画「ONE PIECE」(ワンピース)の扉絵に関するクイズ。
現在発売中の、ワンピースのモノクロ扉絵をまとめた「ONE PIECE DOORS! 1~3」を対象とし、それに関するクイズを15問作ってみました。 本編とは直接関係のない問題になりますが、自宅謹慎中の皆さんが少しでも暇つぶしになれば幸いです。
また、答えのページには問題ごとの得点を設定しましたので、みんなで点数を競い合ってみるのも面白いかと思います。
それではどうぞ!
問題
問題1 第267話「行進曲(マーチ)」の扉絵にて、チョッパーが飲んでいた飲み物は次のうちどれ?
1.コーヒー
2.紅茶
3.ミルク
4.ココア
問題2 第124話「お茶がうめェ」の扉絵にて、サンジが持っているスーツケースに書かれている文字は何?
問題3 新世界編突入からスタートした読者のリクエストによる扉絵。 記念すべき最初に採用されたリクエストは何?
問題4 第34話「執事クラハドール」の扉絵では、ルフィたちが動物たちと演奏会を楽しんでいますが、この扉絵の中にいない動物を全て選べ
1.犬
2.ネコ
3.うさぎ
4.熊
5.ニワトリ
問題5 次のサブタイトルと、その扉絵に登場する動物を線で結べ。
1 第178話「LEVEL.G・L」 A.アルマジロ
2 第356話「トムさん」 B.ウツボ
3 第735話「藤虎の思惑」 C.ダチョウ
問題6 歴代の扉絵をまとめた「ONE PIECE DOORS!」ですが、全3巻の表紙に選ばれた扉絵はそれぞれ何話のもの? サブタイトルもお答えください!
問題7 次の回の扉絵に登場する動物の共通点は?
第264話「戦士カマキリvs神・エネル」
第482話「朝が来る」
第747話「最高幹部ピーカ」
問題8 短期集中表紙連載第3弾「ジャンゴのダンス天国」にて、ジャンゴがダンス大会に参加した際のエントリーNo.は何番だった?
1. 8番
2. 18番
3. 28番
4. 38番
問題9 空欄を埋めて、読者の扉絵リクエストを完成させよ。
- ゴリラとフランキーの(①)を(②)が邪魔しているところ(第670話「吹雪ときどきSlime」)
- フランキーがハムスターのために(③)を作ってあげているところ((第738話「トレーボル軍特別幹部シュガー」)
- (④)と(⑤)と(⑥)の見分けがつかないチョッパー(第793話「虎と犬」)
- シュガーがオオカミと(⑦)を作っているところ(第844話「ルフィvsサンジ」)
- ロビン画伯の個展で(⑧)が感心しながら作品をまじまじと眺めているところ(第852話「ジェルマの失敗作」)
問題10 短期集中扉絵連載「エースの黒ひげ捜査線」に登場した海軍G-2支部のコーミル中将の掲げる正義は何?
問題11 次の短期集中扉絵連載を、話数が多い順に並び替えよ
A.コビメッポ奮闘日記
B.はっちゃんの海底散歩
C.ゲダツのうっかり青海暮らし
D.ジンベエの海侠一人旅
問題12 第417話「阿修羅」の扉絵で、クマは何をしている?
1.焚き火をしている
2.ウソップを扇いでいる
3.魚を焼いている
4.葉っぱを箒で掃いている
問題13 次の扉絵の中で、登場する動物の数が多い順に並び替えよ
A.第539話「エンポリオ・テンションホルモン」の蝶
B.第737話「幹部塔」のサル
C.第846話「タマゴの警備」の小鳥
D.第861話「演技派」の猫(※ネコマムシは除く)
問題14 第78話「ベルメールさん」の扉絵で、ウソップとカモノハシが売っているカヤの絵の値段はいくら?
問題15 第179話「決戦はアルバーナ」と第358話「復活」の扉絵に共通して登場するのは何?
問題はここまで!
ここからスクロールして答え合わせ&採点しましょう!
|
答え
答え1 1.コーヒー
1点
「わたあめ大好き」と評されるほど甘いもの大好きなチョッパーですが、逆に苦く香りの強いコーヒーを飲んで顔をしかめていました。
チョッパーに大人の味はまだ早かったようです。
答え2 THE SECRET
3点
SECERTは秘密という意味。 もちろんスーツケースの中身のことを指しているのだろうが、サンジの過去が明らかになった今見れば重大な伏線と取れないこともない?
答え3 「羊に眠らされごちそうを奪われるルフィ」
2点
シチュエーションとしては、雲から飛び出した羊をルフィが数えているうちに眠ってしまい、大好物の肉を食べられてしまうというもの。
ルフィは寝ながら食べる妙技をエニエスロビー編で身に着けましたが、全部食べられてしまうのも時間の問題でしょうね。
答え4 3、4
2点(完答)
ちなみにこの扉絵をよく見ると、ピアノに「BREMEN」(ブレーメン)と書かれており、扉絵に登場している動物も童話「ブレーメンの音楽隊」に登場する動物(ロバ、犬、猫、ニワトリ)です。
答え5 1-B、2-C、3-A
1つ2点(計6点)
第735話の扉絵は読者のリクエストで実現したシチュエーション。
答え6 ①:475話「森の海賊団」、②:481話「影の集合地」、③:736話「最高幹部ディアマンテ」
1つ3点(計9点)
ちなみに1巻と2巻の表紙に選ばれた扉絵は、2009年にカラー扉絵集「COLOR WALK 4」が発売されたことを記念して開催された、アニマル劇場シリーズ(第2話~565話)を対象とした読者人気投票「偉大なるギャラリー」で1位と2位に選ばれました。
答え7 顔にツギハギがある
3点
やはり海賊漫画ということもあってか、時折顔にツギハギや傷がある怖い動物が登場します。
しかし747話の扉絵は、リクエスト内容も相まってあまり怖くない(むしろかわいい)かも?
答え8 2. 18番
1点
元クロネコ海賊団船長のジャンゴは東の海の流行発信地であるミラーボール島(アイランド)にてダンスコンテストに出場、決勝戦で激突したフルボディと友情を築いた。
答え9 ①腕相撲 ②ロビン ③ミニチュアハウス ④てんぐ ⑤ピノキオ ⑥ウソップ ⑦グレープジャム ⑧巨匠っぽい熊
1つ2点(計16点)
ちなみにロビンの個展に出展されていた絵は、ゲーム「海賊無双4」のどこかに隠れています。 探してみてね!
答え10 ゆとりある正義
2点
ちなみに同じく「エースの黒ひげ捜査線」に登場したモーダは、後に本編(第904話「革命軍全軍隊長登場」)にもちらっと登場しました。
答え11 BCAD
3点(完答)
A:全30話、B:全40話、C:全32話、D:全28話
全体的に話が進むごとに短期集中連載も長くなる傾向にありますが、Dは「カリブーの新世界でケヒヒヒヒ」からつながる話で、進行していた当時はドレスローザ編でその後のホールケーキアイランド編ですぐにジンベエが登場するためか全体的な話数は短めになっています。
問題12 3.魚を焼いている
1点
職人ウソップが植木をクマの形に切っている横で、クマはおいしそうな魚を焼いています。 おそらくウソップの好きな旬の魚かと思われます。
答え13 ADBC
3点(完答)
A:14匹、B:10匹、C:5羽、D:13匹
ちなみにCは某ジャンプ漫画の完結を記念して、尾田先生が作者に直々にリクエストを聞いて描いたもの。
鳥が5羽、鳥が5(ご)、とり・ご…
答え14 1億ベリー
3点
ウソップにとってカヤは、値段などつけられない素敵な女性なのでしょうね。
答え15 ゴーイングメリー号
3点
358話の扉絵はメリー号以外にワンピースのキャラが登場しないという、非常に珍しいパターンになっている。
更に、そのサブタイトルは「復活」。 フランキーがサイボーグとして復活したことを意味するタイトルですが、エニエスロビーでメリー号が奇跡の復活を遂げる伏線のようにも見えるのは気のせいでしょうか?
計:60点
|
いかがでしたか?
日本全国に緊急事態宣言が出されたことにより、自宅で過ごしている方が少しでも楽しめるようにクイズ集を作ってみました。
今になって見てみれば難易度高めの問題ばかりでしたが、ワンピースファンの皆さんが少しでも暇つぶしになれば幸いです。
他のクイズ記事はこちらから