ストーリーもいよいよ後半戦に突入した「スタートゥインクルプリキュア」(略してスタプリ)。
宇宙をテーマにしたプリキュアで、様々な惑星を巡り異なる価値観に出会ったり、史上初の異星人のプリキュアが登場したりとこれまでのプリキュアとは違う要素の多い意欲作です。
今回はそんなスタプリの敵組織「ノットレイダー」に関するあることについて語っていこうと思います。
彼らは改心するのか?
では、今回どんなテーマでノットレイダーを語っていくのかと言いますと、最終的に彼らは改心、あるいはプリキュアと和解するのかどうかです。
約15年続いているプリキュアシリーズですが、ただ敵を倒すだけでなく特に近年の作品では敵を倒すだけでなく改心させたり和解する展開が多くみられます。
前作の「HUGっとプリキュア」を例に挙げると、本作の敵であるクライアス社のメンバーは全員が改心し、最終話直前の決戦ではプレジデント・クライ以外のメンバーがプリキュアを全力でサポートしました。
ではスタプリではノットレイダーの面々は最終的に改心するのか、ということなのですが…
正直なところ…
|
結論から申し上げますと、改心するという展開は正直厳しいかなと思っています。
ノットレイダーは首領ダークネストの「フワとプリンセスの力を奪い、宇宙の輝きを失わせる」ために行動する宇宙からの侵略者集団であり、プリキュアたちとも積極的に戦闘を行います。
一応彼らも故郷となった星を失い、暗く凍える宇宙の闇に潜んで生きていたところをダークネストに誘われノットレイダーを結成したという過去があり、ここが同情できる部分ではあります。
しかしプリキュアは彼らを説得しようとするシーンはあまりなく(どちらかと言うと反論している感じ?)、あくまでも「フワを狙う異星人たちと戦っている」というイメージ。
過去作で言うと、初代「ふたりはプリキュア」のドツクゾーンや「魔法つかいプリキュア」のデウスマストとその眷属に近い、絶対倒すべき敵といった感じがしました。
プリキュアもノットレイダーもお互い警戒心むき出しであり、和解に至る余地がほとんどないというのが現在の私の印象です。
本作のプリキュアは多様性をテーマにしておりキュアスターこと星奈ひかるはどんな人物でも受け入れる姿勢を取る心の広い子なので、今後の展開次第ではあると言えなくもないですが、少なくとも私の中ではこんな感じのイメージなので生存するか否かは別として改心・和解はしない可能性が高いというのが私の見解です。
最後まで生存しつつも改心しないという展開は、ちょうど「ドキドキ!プリキュア」のジコチュートリオや「Go!プリンセスプリキュア」のクローズみたいな感じです。
改心の鍵はあの2人?
先ほど言ったように、ノットレイダーの面々が改心する可能性はゼロではありません。
では何がきっかけに心を入れ替えるのかと言いますと、2人の構成員がカギになるんじゃないかと私は予想しています。
|
まず1人目がダークネスト。
ノットレイダーのボスとして君臨しているダークネストですが、先ほども話したように故郷を失った者たちを集めノットレイダー結成のきっかけを生み出した人物(?)でもあります。
彼の正体、動向、あるいは今後のプリキュアとの絡み次第ではダークネストがプリキュアと和解し、それに伴って他の幹部たちもなんらかの影響を受けるのではないかと予想しています。
尤も、スイートプリキュアの時のようにダークネストが味方になったとしても他の3人は終盤に入っても敵対し続ける可能性もゼロではないですが…。
それにピエーロやディスピアのような人間たちの負の感情の集合体ならばおそらく倒すしかないでしょうし…。
もう1人はアイワーン。
元ノットレイダーの幹部でもあり、キュアコスモに変身するユニの故郷惑星レインボーを(本人の意図した形ではないとはいえ)壊滅状態に陥らせた張本人でもあります。
彼女の場合はプリンセススターカラーペンを闇に染めたダークペンでノットリガーという怪物を生み出して戦っていましたが、ペンは12本全てプリキュアの手に渡り、実質ほとんど戦力を失った存在。
その上自身の執事として仕えてきたバケニャーンの正体が、怪盗ブルーキャットとして活動していた頃のユニであることが判明。
今まで信頼していた仲間であったはずのバケニャーンが組織を欺くためのスパイであったことを知って怒り、以後はノットレイダーを脱退し、自分の人生を狂わせたキュアコスモに対する復讐を果たすためだけに行動しています。
この一連の行動が、前々作「キラキラ☆プリキュアアラモード」のビブリーに似ているように感じました。
ビブリーの場合、キラ星シエルことキラリンとの交流で次第に絆を深めていったので、アイワーンも最終的にこうなる可能性もなくはないですといったところ。
しかし先述の通りノットレイダーは常に目的のために戦い続けることを求め、プリキュアも今のところ彼らに対する警戒心を解く気配はありません。
しかし物語は折り返し地点を過ぎたばかり。 この先のストーリー展開次第では何が起こるかは誰にも分かりません。
今の私の見解としては彼らが全員改心するという展開になるのは少し厳しいように思いますが、今後のストーリーも楽しみながらそこらへんも見守ろうと思います。
|