前回、今年12月9日(土)に公開予定の映画「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー」(以下平成ジェネレーションズFINAL)にて、歴代ライダー+αを演じた俳優さんが当時と同じ役で復活するという記事を書きました。
いわゆるご本人出演というわけですが、このたびなんと新たなるご本人出演の最新情報が入ってきました!
前回はライダーでしたが、今回はライダーを陰で支えたサブキャラ3人が復活します!
JK(演:土屋シオン)
まずは「仮面ライダーフォーゼ」よりJK(ジェイク)。
JKは物語の舞台となる天ノ川学園高校の情報通で、高校1年→2年生。
本名は神宮海蔵。 仮面ライダーXの主人公「神敬介」と「カイゾーグ」が由来。
フレンドリーな奴かと思いきや本性は腹黒で、友情は自分の利益のために利用するものだと考えていた。
彼に恨みを持つ怪人ゾディアーツに襲われたところをフォーゼに助けられたことがきっかけで、ねじ曲がった性根を叩きなおすために仮面ライダー部に強制入部させられた。
中学生時代は友人と共にロック歌手を目指していたが、才能の無さから諦めた。
本編から5年後の後日談を描いた「MOVIE大戦アルティメイタム」ではジャーナリストとして活動しており、今回の映画でもその情報収集能力をフルに活用してくれそうです。
アストロスイッチ4個付!仮面ライダーフォーゼ 変身ベルト /170/.★DXフォ… |
大杉忠太(演:田中卓志(アンガールズ))
同じくフォーゼよりもう1人、仮面ライダー部の顧問大杉忠太も出演が決定しました!
天ノ川学園高校の教師で、担当教科は地学。 身に着けているサスペンダーのひもをバチンと鳴らす癖がある。
同じく教師の園田紗理奈にあこがれを抱いており、その思いを毎回ぶつけるがスルーされている。
後に彼女の正体がゾディアーツであることが判明した時にはひどくショックを受けていた。
逆に気に入らない生徒、特に自由奔放な如月弦太朗を腫れ物に触るように扱っており、何かにつけて問題児扱いしている。
30話では仮面ライダー部の存在を知り、非公式の部活であるため廃部にしようとする。
しかしゾディアーツスイッチを配布しているのは天高の教師であることを知り、カゲで人を守り続けているフォーゼに心を動かされ、仮面ライダー部の顧問を志願。
この時「生徒を守るのは教師の役目だ」と言っており、人によって態度をコロコロ変えて外見も性格もあまり褒められたものではないが、教師としての責任はしっかりと持っており憎めない人である。
「アルティメイタム」でも天高の教師を続けており、同じく教師となった弦太朗の上司となった。
JKと大杉が登場するのはアルティメイタム以来5年ぶり。 サブキャラとはいえ当時とまったく同じキャストで弦太朗とともに登場してくれるのでものすごく楽しみです。
映画でもあの時と同じく教師として活動するのか、それとも…?
御成(演:柳喬之)
3人目は仮面ライダーゴーストより、御成の紹介です。
大天空寺の住職代理で、いつもテンションが高く喜怒哀楽が激しいムードメーカー。
だが時に未熟な天空寺タケルに厳しい言葉を投げかけ活を入れることもある。
何かあると「タケル殿ぉーーーーー!!!」と叫びながらやってくるのがお約束。
非科学的な現象を信じないリケジョの月村アカリとはよく言い争いをしているが、なんだかんだで回を追うごとに仲は良好になりつつある。
Vシネマでは住職の座をジャベルに奪われてしまい、今回の映画ではなぜかアフロヘアーで登場。
住職とは程遠いヒップホップ風の外見ですが、一体何があったのでしょうか?
そして御成といえば、「ボーズ・オブ・テラ」。
エグゼイドの時に登場したゲームのタイトル(ボツ)で、真っ先に御成との関連性が話題となったゲームですが、もしかすると今回の剣をきっかけにボーズ・オブ・テラの商品化が実現するのでしょうか?
|
![]() 仮面ライダーゴースト 変身ベルト DXゴーストドライバー |
最上魁星/カイザー(演:大槻ケンヂ)
そして最後に、今回の映画に登場する最凶の敵「最上魁星」を紹介します。
顔の左半分を機械化させた謎の科学者で、「カイザー」と呼ばれる怪人体に変身します。
桐生戦兎やファウスト、及びほかのライダーとの関係は現時点で不明。 昨年のように戦兎の記憶のカギを握る人物となるのでしょうか…?
そんな魁星を演じるのは大槻ケンヂさん。
ボーカリストとしても活動するほか、作詞家、作曲家、小説家、評論家など様々な分野でその才能を発揮しています。
あの「パズドラ」のCMソングや、現在放送中の「おそ松さん第2期」のED「レッツゴー!ムッツゴー!~6色の虹~」も担当しています。
映画に出演するのは「怪奇!!幽霊スナック殴り込み」(2006)以来約10年ぶり。
正直私は名前しか知らないので演技とか人物像はあまり知らないのですが、だからこそ余計にどんなキャラなのか想像が膨らみます。
ライダーだけでなく、ドラマを盛り上げてくれる名脇役たちも映画に出演すると分かり余計に期待してしまいますね。
今回の最新情報から更なる盛り上がりを見せる平成ジェネレーションズFINAL、公開がものすごく待ち遠しいです!