先週土曜日の10月14日、「仮面ライダービルド」に登場する秘密結社ファウストの幹部ナイトローグとブラッドスタークが使う武器「トランスチームガン」と「スチームブレード」がなりきり玩具として発売されました。
待ちに待った敵サイドの変身アイテム&武器ということで、私も心躍らせながら買いに行きました。
今回はどうにか購入できたDXトランスチームガンのレビュー記事を書いていきたいと思います。
なお、DXスチームブレードの方ですが、今回は残念ながらゲットできませんでしたのでレビュー記事はまた別の機会に書きたいと思います。 ごめんなさい!
セット内容・外観
まずは簡単にセット内容から見てみましょう。
内容はシンプルで、トランスチームガン本体と、バットフルボトルと、取扱説明書の3つのみ。
トランスチームガンには単四電池3本が必要で、裏側2か所の電池ブタ(グリップと電源ボタンの上あたり)を開けて入れてください。
トランスチームガンは全体的にはブラックで、周辺にはパイプとかチューブが張り巡らされて、いかにも危険そうな黄色い警告マークみたいなものも側面にあります。
前後には、別売りのDXスチームブレードと合体させるためのジョイントが付いています。
同じく敵が使う銃型の武器ということで「仮面ライダードライブ」より魔進チェイサーの使うブレイクガンナーを連想させます。
2つを並べてみるとこんな感じ。 何となく似てるかも?
続いてはバットフルボトル。
ぱっと見はビルドの使うフルボトルと似ていますが、いかにも悪いやつが使いそうな紫色で、コウモリの模様がシルバーで塗装されている違いがあります。
キャップのアルファベットもバットの頭文字「B」が書かれているのみ。 これはファウストのボトルなのでベストマッチが存在しないという意味でしょうか。
遊び方
それではお待ちかねの遊び方解説です。
トランスチームガン単体では、トリガーを引くと銃撃音が鳴ります。
トリガーの前にはフルボトルをセットするスロットがあり、ここにバットフルボトルをセットすると「バット!」と鳴った後変身待機音が流れます。
この状態でトリガーを引くと、ナイトローグ変身音が流れます。
「ミストマッチ! バット…バッ・バット…ファイヤー!」
このナイトローグ変身音も、敵サイドのヒーローという感じでカッコよさと不気味さが混じった音声ですごく好きです。 これはテンション上がるわ…。
音声が鳴っている間はスロットのLEDが発光し、フルボトルが明るく光ります。 めっちゃきれいです。
↓購入リンク↓
仮面ライダービルド 変身煙銃 DXトランスチームガン バンダイ
ところで上記変身音の「ファイヤー」の後に花火の音のようなものが流れていたのですが、これは何か意味があるのでしょうか…?
そしてナイトローグに変身した後にもう一度トリガーを引くと必殺技音声が流れます。
「スチームブレイク! バット!」
トランスチームガン単体での遊びはこれくらいです。
他のおもちゃとの連動
続いては仮面ライダービルドの他のおもちゃとの連動について紹介します。
まずはトランスチームガンに、ビルドの使うフルボトルをセットすると、「フルボトル!」と鳴ります。
特に個別認識音などはなく、トリガーを引くと「スチームアタック!」と必殺技音が鳴ります。
続いては逆に、バットフルボトルをビルドドライバーに挿してみた結果ですが、これはベストマッチでない派生フォームの時と同じ音声が鳴ります。
|
そしてこのおもちゃの連動の目玉と言えるのが、別売りのスチームブレードを合体させてライフルモードに変形します。
しかし最初に言ったようにこの記事を書いた時点でスチームブレードをまだゲットできてないので、ライフルモードの紹介は別記事を参照のこと。
遊んでみた感想
というわけで、DXトランスチームガンを遊んでみた感想を総括すると、やはり敵役の使う変身アイテム兼武器ということで、ビルドとは違うかっこよさがありますね。
ファウストの幹部の皆さんが好きだという方は、このアイテム1つですごくなりきれると思います。
しかし単体では攻撃、変身、必殺技の3パターンしかなく、フルボトルの個別認識機能もないためちょっと寂しいですね。
やはりこれ単体でも100%遊べるというよりは、スチームブレードとの連動があって初めて完成形となる感じで、スチームブレードありきのアイテムとも言えますね。
少しお値段が張りますが、ナイトローグやブラッドスタークに完璧になりきりたい!という方はトランスチームガンとスチームブレード両方を買った方が楽しめるかもしれませんね。
私も充分にお金が貯まったタイミングを見計らってスチームブレードを買いに行きたいと思います。
もちろん購入したらスチームブレードもレビューする予定ですのでお楽しみに!
【送料無料】仮面ライダービルド 変身煙銃 DXトランスチームガン(おもちゃ) |