みなさん、ディズニーハロウィンを楽しんでますか?
仮装あり、恐ろしくも美しいヴィランズの世界ありと今年も盛りだくさんですが、ハロウィンが終われば次は楽しいクリスマスがやってきます!
今年(2017年)のディズニークリスマスは11月8日(水)~12月25日(土)に開催されます。
期間中はパークがクリスマス一色となり、この時期だけの様々なショーやメニューで楽しめます。
では具体的にどのような内容になっているのか、実際に見ていきたいと思います。
目次
東京ディズニーランド
まずはディズニーランド。 ランドで開催される「クリスマス・ファンタジー」は、みんなでお祝いする温かく楽しいクリスマスがテーマになっています。
東京ディズニーランドベストガイド 2017-2018 (Disney in Po… |
スペシャルパレード「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」
まずはクリスマス限定のパレードから。
2015年、2016年のクリスマスで開催されたパレード「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」が今年も開催されることが決定いたしました!
ディズニーの仲間たちがお祝いする、いろいろなクリスマスの物語をモチーフとしていています。
フロートの内容に大きな変更は無いようですが、昨年のように曲がマイナーチェンジする可能性があるかもしれませんね。
また、夜のパレード「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」やアドベンチャーランドのプラザパビリオン・バンドスタンドにて公演中の「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム」がクリスマスバージョンに変わりますので見逃せません。
スペシャルキャッスルプロジェクション「ディズニー・ギフト・オブ・クリスマス」
さらにこの時期はシンデレラ城のプロジェクションマッピングがクリスマス仕様に様変わりし、誰もが1度は耳にしたことのあるクリスマスソングと共に、ミッキーとディズニーキャラクターがクリスマスをお祝いします。
キャッスルプロジェクションまでクリスマスver.になるのは私は初耳ですね。 一体どのような内容になるのか気になります。
特設サイト
スペシャルメニュー
クリスマス限定のメニューも、食べ歩きできるものからスーベニア(お土産)として持ち帰ることができるものまでいろいろあります。
- クリスマスツリーピザ(キャプテンフックス・ギャレー)
- スプリングロール(チキンクリーム) (ミッキーのトレーラー)
- チョコレートチュロス(パークサイドカフェ、ペコスビル・カフェ)
- トマトソースハンバーグ付きスペシャルセット(プラザパビリオン・レストラン)
- クラムチャウダー&ハンバーグ付きスペシャルセット(プラザパビリオン・レストラン)
など期間限定のフードがいろいろ。
スーベニア付きメニューも、
ラズベリー&チョコムース(スウィートハート・カフェ、トゥモローランド・テラスほか)
アップル&シナモンのホットドリンク(アイスクリームコーン&スクウィーザーズ・トロピカル・ジュースバー)
ミッキーマーク付きグミキャンディー(シンデレラ城前イベントブースほか)
マーブルチョコ(ロイヤルストリート・ベランダ、キャプテンフックス・ギャレー)
などでもらえます。
いずれも11月1日(水)から販売開始です。
スペシャルグッズまとめ
クリスマス限定のグッズも11月1日(水)から販売開始されます。
クリスマスデザインのパスケース、フリクションペン、スマホケース、トミカ、マグネット、ぬいぐるみ、缶入りスイーツ、プレート、ふたつきマグ、ツリーやリースなど種類が多く、どれを買おうか迷っちゃいますね。
さらに、スノースノーシリーズより、チップとデールの雪だるまグッズが登場します! チデファンの皆さんはこの機会を是非お見逃しのないように。
そして今年の目玉はなんといっても、予約限定のアイスケーキ。
様々な味のアイスやシャーベットが層になって重ねっているスノーミニーと、小さいマーブルシャーベットがたくさんくっついたスノーボールの2種類があります。
注文は10月20日(金)より、特設サイトやリゾート内の特定のショップにて行うことができます。
これらのグッズは東京ディズニーシーでも購入することができます。
アトラクション・その他
また、クリスマスの間は「ホーンテッドマンション」と「カントリー・ベア・シアター」がクリスマス仕様になります。
ホーンテッドマンションは「ホリデーナイトメア」となり、「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のキャラクターが999の亡霊が住む呪われた屋敷をクリスマス風に飾り付け。 お化け屋敷のはずなのにどこか幻想的な世界を体験できます。
カントリー・ベア・シアターはクリスマスだけのスペシャルバージョン「ジングルベル・ジャンボリー」になります。 この時期だけのスペシャルバージョンなのでまだ見たことない人は必見です。
東京ディズニーシー
続いてはディズニーシーのスペシャルイベント「クリスマス・ウィッシュ」の紹介です。
こちらはゲストたちの願いが詰まった、大切な人と過ごすロマンチックな夜を過ごすことができます。
東京ディズニーシー パーフェクトガイドブック 2018 (My Tokyo Di… |
スペシャルショー「カラー・オブ・クリスマス」&「パーフェクト・クリスマス」
期間中はシーの夜をカラフルに彩るナイトショー「カラー・オブ・クリスマス」が楽しめます。
ランドと同様に昨年に引き続き今年も開催が決定したこのショーですが、今年はなんと雪が降る演出が追加されたということなので、どのような感じになっているのかこちらも気になるところ。
ショー中には高さ15メートルのクリスマスツリーや小さいツリーのオブジェが登場し、花火「スターブライト・クリスマス」終了後にしばらく光り輝きます。
そして、昼に開催されるショー「パーフェクト・クリスマス」も同時開催。
クリスマスに大切な人と過ごすことの大切さを伝える、心温まるミュージカルショーが今年も見ることができます。
この2つはいい席で見れるかどうかは例の如く抽選になりそうです。 運がよければミッキーやダッフィーを間近で見ることができるかも?
スペシャルメニュー一覧
ディズニーシーのスペシャルメニューは、ロマンチックなクリスマスの夜を演出するのに一役買ってくれそうですね。 カップルや夫婦の2人きりの食事にピッタリかも?
- ローストチキン&ベイクドポテトのチーズソース(ハドソンリバー・ハーベスト)
- チョコレートチュロス(オープンセサミ)
- ミックスベリーワインカクテル(カフェ・ポルトフィーノ)
- ロゼホットワイン(バーナクル・ビルズ、ノーチラスギャレー)
- エビとタコのマリネ付きスペシャルセット(カフェ・ポルトフィーノ)
- ローストビーフサンド付きスペシャルセット(ニューヨーク・デリ)
etc.
もちろんスーベニアメニューもシーで楽しめます。 旅の思い出にぜひどうぞ。
内容は基本的にランドと同じですが、中には色違いのものもあります。 2色そろえてクリスマスパーティーに使うとより一層盛り上がること間違いなし。
オリジナルグッズ
クリスマス限定グッズも大体ランドと同じですが、デザインがシー仕様になっています。 ちょっと大人っぽい雰囲気のデザインですね。
そして、大人気ダッフィーと仲間たちのクリスマスデザインのぬいぐるみ、コスチュームetc.も11月2日(木)から発売されます。 購入したらクリスマスの夜景をバックに記念撮影してみては?
以上、今年のディズニークリスマスをまとめました。
全体的に見ると昨年と同じような感じですが、所々新しい試みだったりリニューアルされた部分もあるので、初めてクリスマスを過ごす人も昨年いったことがある人も楽しめる内容になっていそうです。
私もクリスマスシーズンのディズニーリゾートは行ったことがないのでぜひクリスマス一色のパークで素敵なひと時を過ごしてみたいのですが、予定と経済力が釣り合うかどうか…w
ともあれ、皆さんも大切なだれかとのクリスマスは、東京ディズニーリゾートで過ごしてみては?
それではみなさん、少し早いですがメリークリスマス!!