寒さが和らいだかと思いきやまた急激に冷え込んだりと不安定な天気が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
このよう不安定な天気の時は体調を崩しやすいので、今まで以上にしっかり体調管理を行っていきましょう。
とまあ、真面目な挨拶はこのくらいにして、今回はこちらを紹介します。
ついに出ました! 仮面ライダージオウの中間パワーアップアイテム(多分)であるジオウライドウォッチⅡ(ツー)でございます!
本来であればオーマの日に使うべきアイテムであり、強力な分これを使えばソウゴはよりオーマジオウに近づくという危ないアイテムになっています。
私もどうにかゲットしてきましたので、今回はジオウライドウォッチⅡをじっくりレビューしていこうと思います。
セット内容・外見
新たなライドウォッチということでセット内容はシンプル。 ジオウウォッチⅡと取扱説明書だけがブリスターに入っています。
まずはウォッチ本体から。
ジオウライドウォッチⅡは光サイドのように白いウォッチ(右)と、まるで闇サイドのように黒いウォッチ(左)の2つで構成されています。 白い方は普通のジオウ、黒い方は金ピカ塗装でジオウⅡの顔が描かれています。
名前に「Ⅱ」と付くだけあって2つのウォッチで構成されているというわけですね。
またこれらの2つのウォッチは合体・分離させることが可能。
合体させるときは、ウォッチの側面の凹凸ジョイントを噛み合わせるようにくっつけることで合体させることができます。
合体させた状態では、白ウォッチのカバーを中央にスライドさせることができます。
音声は黒ウォッチの方にだけ収録されており、上部の灰色のボタンを押すことで音声が鳴ります。
ジオウⅡ!(分離した状態では「ジオウ!」)
ライドウォッチⅡでパワーアップ! 王を目指す仮面ライダージオウⅡ!
ジオウⅡに変身、必殺技!
続いては別売りのジクウドライバーを使って、仮面ライダージオウⅡの変身遊びを解説してみようと思います。
まずは合体させた状態でボタンを押し「ジオウⅡ!」という音声を鳴らし、右側のダイヤルを時計回りに回して白ウォッチのカバーをスライドさせます。
この状態でジョイント部分を中心に、左右に引っ張ることで分離できます。 分離させると、「ジオウ!」の音声が鳴ります。
次に分離した状態で、黒ウォッチを左の、白ウォッチを右のスロットにそれぞれ交互にセットします。 同時にセットするとジクウドライバーが反応しないことがあるので必ず交互にセットするようにしてください。
白黒2つのウォッチをスロットにセットすると近未来的な変身待機音が流れ、ミライドウォッチをセットしたときと同じくバグったデジタル時計のようなアニメーションがスクリーンに表示されます。
最後は通常の変身と同じく、ジクウドライバーの上のボタンを押してロックを解除し、360度回転させれば変身完了です。
ライダーターイム!!
仮面ライダー!
ライダー!
ジオーウ!
ジオーウ!
ジオーウ!! Ⅱ!!
王の凱旋である!
祝え! 全ライダーを凌駕し、時空を超え、過去と未来をしろしめす時の王者!
その名も仮面ライダージオウⅡ! 新たな歴史の幕が開きし瞬間である!
…とまあ、こんな感じでジオウⅡの変身音声が流れます。(念のため言っておきますが、黒ウォズのセリフは収録されていません)
ライドウォッチの音声は声優の小山力也さんと大西洋平さんが担当しているのですが、ジオウⅡの音声は両者の声が交互に掛け合うという、声優が2人いるということを最大限に活かした面白い音声になっています。
そして音声そのものも、通常のジオウの変身音声をさらにパワーアップさせたかのような、正統派のかっこいいものになっています。
スクリーンのアニメーションも、「RIDER」と「NEXT」の文字が交互に表示されるという演出が2回繰り返されます。 さすがジオウ「Ⅱ」と名乗っているだけありますねw
続いては必殺技。 ジオウⅡに変身完了した状態で、黒ウォッチのボタンを押します。
ライダーフィニッシュターイム!!
必殺待機音が流れ始めますので、通常と同じくベルトのボタンを押し、360度回転させます。
トゥワーイズタイムブレーイク!!
2人の声がシンクロしている音声が本当にカッコいいですね。
|
アーマータイムもできます
仮面ライダージオウの新フォームとして登場したジオウⅡですが、白ウォッチ自体には音声ギミックは無いので、ベルトから取り外してレジェンドライドウォッチをセットすることでアーマータイム音声を鳴らすことができます。
※画像はビルドライドウォッチを使った場合
そしてディケイドライドウォッチがあれば、仮面ライダージオウⅡディケイドアーマー(ジオウフォーム)なんていう、もはやこれだけで魔王そのものと言える最凶の組み合わせも作れちゃいますw
他の玩具との連動
最後は他のDX玩具との連動について解説します。
まずはDXジカンギレード。 黒ウォッチのみセットすることが可能。
ジオウⅡ! ギリギリスラーッシュ!orスレスレシューティーング!
もちろんビヨンドライバーにもセット可能なのです、が…。
※この先ちょっとしたネタバレ?注意!
|
白ウォッチをセットすると、スクリーンに輪郭のレリーフが現れ、ミライドウォッチをセットした時とはまた異なる待機音が流れ続けます。
これは仮面ライダーウォズがこれからの放送でパワーアップする伏線なのではないのか?と睨んでいます。
ネタバレ終わり
終わりに
以上、ジオウライドウォッチⅡの遊び方を一通り解説してみましたが、一言で感想をまとめると「音声が斬新でかっこいい」です。
小山さんと大西さん、ジオウⅡだけに2人のボイスが織りなすデュエットと絶妙な掛け合いはライダー玩具でありながら本当に聞きごたえがあります。
ダイヤルを回すと白ウォッチのカバーがスライドし、黒ウォッチが現れるのも、「その優しく誠実な性格で隠れていた恐るべき闇の力を持つオーマジオウ&ソウゴ」を表現していて好きです。
今回は例年よりも発売が早めの中間フォーム変身アイテム「ジオウライドウォッチⅡ」、少しでも興味を持ったならばぜひ購入を検討してみては?