仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER公開まであと1か月を切りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
おそらくライドウォッチを集めるために東奔西走しているかと思います。
ライドウォッチといえば、来月にはついにあのライダーのウォッチがついに発売されます!
※この先仮面ライダージオウのネタバレが少しだけ含まれます。
ディケイドライドウォッチ
そのライダーこそ、世界の破壊者こと「仮面ライダーディケイド」のライドウォッチ!
これまで発売されたDXライドウォッチのうち、これから発売されるクウガとWを除けばほぼすべてのウォッチが発売されているにも関わらずディケイドライドウォッチは一切その情報は明かされず予告動画にも一切登場していません。
そんな中で、番組公式ツイッターで門矢士の登場とともにディケイドライドウォッチの発売が発表されました。
⌚⌚キャスト発表だジオ!Part11⌚⌚
「仮面ライダーディケイド」より、 門矢士/仮面ライダーディケイドを演じた井上正大さんの出演が決定ジオ〜!!!どういう役かというと…だいたいわかるジオ?通りすがるんだジオ!#ディケイド #仮面ライダージオウ #だいたいわかった #カメンライド #ジオウ pic.twitter.com/8VbsgFFXDk
— 仮面ライダージオウ (@toei_rider_ZIO) November 25, 2018
てっきりディケイドのウォッチ発売は18のライドウォッチを年内ですべて発売しきった後、年明けぐらいに発売開始するかと思いきやまさかの12月発売で驚きでした。
さてそんなディケイドライドウォッチですが、ディケイドは歴代平成ライダーの中でもかなりイレギュラーな存在で、ライドウォッチもかなり特殊な形状になっています。
今までのライドウォッチ同様ライダーの顔が描かれた本体の隣にさらに認識ピン付きのパーツがくっついています。
ジクウドライバーとの連動もこれまでと同じで、左側のスロットにディケイドウォッチをセットしてボタンを押し、360度回転させることで仮面ライダージオウディケイドアーマーの変身音声が鳴ります。
しかもこの時の音声も今までと違い、ディケイドを連呼しまくるというやかましいんだか豪華なんだかよく分からない特殊なものになっています。
しかし、これだけで終わらないのがディケイドライドウォッチの恐ろしいところ。
ディケイドといえばカメンライド。 ライダーカードの力を引き出すことで歴代平成ライダーに変身する能力を持ちます。
このカメンライドがなんとこのディケイドウォッチでも再現されているんです!
どういうことかと言いますと、ディケイドアーマーに変身した状態で、更にディケイドウォッチに別売りのライドウォッチをセットすることでフォームチェンジができるんです!
しかもこの時の音声もファイナルフォームライドの時のようにラップ調になるという粋な演出。 これはディケイドファン必須のアイテムになりそうですね…!
ところで、ディケイドは主に主役ライダーに変身し、これもDXライドウォッチと連動するようですが、これは食玩・ガシャポンライドウォッチとは連動するのでしょうか?
もし食玩とかガシャポンのウォッチと連動するなら、ディケイドの力でサブライダーのフォームに変身するという本家では絶対あり得なかったコラボも楽しめそうですね。
今までとは一線を画すライドウォッチを生み出してしまうなんて、さすがは世界の破壊者といったところでしょうか。
そんなディケイドライドウォッチは、12月8日(土)発売予定!
|
ライドヘイセイバー
平成ライダーのなりきりアイテムと言えば武器も忘れちゃいけません。
今回新しく登場するジオウのアイテムはその名も「ライドヘイセイバー」。
平成ライダーの武器名がものすごく奇抜なのはいつものことですが、ジオウは時計がモチーフということで時計の針が付いています。
また剣身には、画像だとちょっと見えづらいですが「ヘイセイバー」の文字、そしてクウガ~ビルドまでのライダーズクレスト(紋章)が描かれています。
ジオウは文字が1つのデザインテーマになっていてこれまで発売されたアイテムにもどこかに文字が書かれています。 今回もでかでかと書かれていますねw
長針は動かすことができ、動かすごとに平成ライダーを選択、トリガーを引くとそのライダーの攻撃を繰り出すことができます。
更に別売りのライドウォッチをセットすることで、必殺音声が発動します。 しかもこの時、長針を回した回数によって音声が変化します。
そして長針を3回回した後にトリガーを引くと、超必殺技「平成ライダーズアルティメットタイムブレーク」が発動!
ライドウォッチと連動するのはもちろんのこと、歴代平成ライダーの技が発動できるのでものすごく遊びごたえがありそうですね。
普段仮面ライダーの武器おもちゃはあまり買わないのですが、これは欲しいですねw
歴代ライダーの技が発動できる「DXライドヘイセイバー」は、ディケイドライドウォッチと同じく12月8日(土)に発売予定!
|
新型ディケイドライバーは?
ディケイドのライドウォッチが発売されるということは、仮面ライダージオウの世界に、ついにあのディケイドが通りすがるということを意味しており、まさかの登場にライダーファンはお祭り騒ぎになっています。
世界の破壊者ディケイドと未来の時の王者ジオウがついに出会うということで、ここが物語の第一のターニングポイントとなりそうですが、気になるのがディケイドのベルト。
これまで使っていたディケイドライバーがパワーアップし、バックルの色がピンク…じゃなかったマゼンタになっただけでなく、平成2期のライダー(W~ビルド)に変身し、必殺技を放つこともできるようになりました。
それを示すように、バックル部分にはディケイドとジオウを除く18個すべての平成ライダークレストが刻まれています。
で、ここからが本題なのですがこの新型ディケイドライバーはいつ、どのような形で発売されるのでしょうか?
私の予想では、例のごとくプレミアムバンダイで発売されるんじゃないかなと思います。
一般販売されることも考えたんですけど、12月1日にはver. 20thのディケイドライバーが発売されるので、12月に旧式を発売してすぐに新型を発売するのはさすがに間隔が短すぎると思いました。
|
いや、この新型ディケイドライバーを、年明けの新ベルトとして発売する可能性も…あるようなないような。
他の玩具も気になりますが、この新ディケイドライバーがどうなるのかも注目ポイントです。
追記:この新型ディケイドライバー、名称を「ネオディケイドライバー」としてプレミアムバンダイ限定で販売決定!
平成1期はもちろんのこと、ジオウまでの平成2期ライダーに変身、必殺技を放つことができます!
予約はこちらから
年末年始というバンダイの最大の書き入れ時のためか、ライダー玩具ラインナップもかなり力が入っています。
私もできる限りゲットして後々レビューしていく予定なのでお楽しみに。
仮面ライダージオウ DXジクウドライバー&ライドウォッチホルダーセット