現在魔王への道を着々と進んでいる…かもしれない常盤ソウゴこと仮面ライダージオウ。
そんなジオウが大活躍する映画「仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER」が12月22日(土)に公開されます。
恒例となった平ジェネシリーズですが一向に情報解禁が無いためどうしたもんかと思っていましたが、このたびこの映画に関する最新情報、それも敵怪人の情報が映画ナタリー(https://natalie.mu/eiga/news/304420)にて明らかとなりました!
映画の敵もアナザーライダー
「仮面ライダージオウ」における敵怪人と言えばアナザーライダー。
タイムジャッカーたちがオーマジオウに変わる新たな時の王を擁立させるために生み出す存在で、平成ライダーをそのまま怪人化したような不気味な外見が特徴。
アナザーライダーが誕生した瞬間、元となったライダーは歴史から存在そのものが消え、アナザーライダーがその時代のライダーということになります。
さらに同じライダー(アナザービルドならビルドアーマーといった具合)の力で倒さなければ何度でも復活するという歴代ライダーで最も厄介で面倒で一筋縄ではいかない性質を持っています。
そんなアナザーライダーなんですが、今回の映画でも登場することが判明しました! しかも2体!
アナザーダブル
まず1人目はアナザーダブル。
平成2期最初のライダーであり、漫画化されるほど今もなお根強い人気を誇る仮面ライダーWのアナザーライダーが映画に登場します!
|
先ほども言ったようにアナザーライダーは元となったライダーを怪人化したデザインになっていて、アナザーダブルはジョーカーサイドにとげがあったり、真ん中のラインも改造手術を受けて縫合されたかのような跡になっています。
腰のベルトもオリジナルのダブルドライバーに似た形になっています。
さらに「2人で1人の仮面ライダー」という特徴に合わせて顔の横に別の顔があり、2人のライダーをそのまま合体させ、縫い合わせたようなデザインになっています。 よく見ると口の部分も違う表情で左右非対称になっています。
昭和ライダーと違い平成ライダーは改造人間ではないのですが、アナザーダブルは逆に改造人間という印象を受けましたね。
アナザー電王
続いてはアナザー電王。 仮面ライダー電王も平成ライダーシリーズの中ではトップクラスの人気を誇ります。
そしてジオウとは過去をさかのぼるタイムトラベルライダーという共通点があります。
アナザー電王は仮面ライダー電王ソードフォームがモチーフとなっており、憑依するイマジン「モモタロス」が桃太郎の赤鬼がモチーフのためかマスク部分が鬼の角のように長く伸びています。
さらにアーマーは陣羽織がモチーフになっているためか、アーマーから布のようなものが垂れ下がっています。
そしてバックル部分。 アナザーダブルと違い変身ベルトを模したものではなく、どちらかというと鬼の形相のようでどちらかというと怪人のバックルのようです。
さらに膝の模様はモモタロスに近く、私個人としては電王にプラスしてモモタロスをアナザーライダー化したような印象でした。
|
新たなイマジン現る?
しかし、本作に登場する怪人はアナザーライダーだけではありません。
なんと、完全新キャラであるイマジン(仮面ライダー電王の怪人)、その名も「フータロス」が登場することが判明!
体色は赤銅色で、腕には攻撃に使うと思われる突起が付いています。 顔つきがなんとなくいたずらっ子あるいは悪ガキっぽい感じです。
そしてイマジン共通のアルファベットも、肩の部分に「f」の文字が刻まれています。
しかしなぜフータロスという名前にしたのかは一切不明。 ファンの間ではアナザーダブルが登場するということでWの舞台である「風都」から名付けたのではないかという予測が多く、そうなれば宮沢賢治の「風の又三郎」をイメージしたのでしょうか。
そしてイマジンは人間に憑依し、望みを聴くことで契約を交わさなければ実体化できません。 フータロスの契約者は誰なのか…? そして電王の相棒であるモモタロスたちとの関係は?
ジオウたちにとって頼もしい味方なのか、それとも時空を揺るがす最低最悪の敵なのか、フータロスの活躍にも目が離せません!
気になること
最後に1つ、この映画について気になることを1つ。
それは作中でのジオウとビルドの共演がどんな感じになるのか、ということ。
MOVIE大戦及び平成ジェネレーションズシリーズでは、現行ライダーとその1つ前のライダーが共演するのが恒例行事となっていますが、ジオウは平成ライダーの歴史を巡るライダーということでビルドとはテレビ本編ですでに出会っています。
その上、アナザービルドの誕生により仮面ライダービルドの存在は無かったことになっているため、そこらへんのつじつま合わせをどうするかが注目ポイントになりそうです。
ここは私の勝手な予想ですが、おそらくアナザービルドが誕生する前の時間軸に移動するか、あるいは新世界となったビルドの世界を旅するのではと思います。
ともあれ、気になることがありすぎる平ジェネFOREVER、どんなストーリーになるのか今から楽しみです!
|