今週の仮面ライダージオウ、皆さんご覧になりましたか?
仮面ライダー部が再登場したと思いきや、たっくんと草加もまさかの再登場という驚きの展開になりましたね。
しかし、驚きの展開なのはテレビだけではありません。 玩具も色々とすごいことになっております。
今月はどんな玩具が発売されるのでしょうか? 早速チェックしてみようと思います。
※「仮面ライダージオウ」のテレビ未放送回のネタバレを含みます。 ご注意ください。
目次
ライドウォッチ
まずは仮面ライダージオウ玩具のメインであるライドウォッチから。
今月も数多くのレジェンドライダーの力を秘めたライドウォッチが発売されます。
今月中に発売される予定のDXライドウォッチ(単品)は以下の通り
ファイズライドウォッチ(10月6日発売)
|
カブトライドウォッチ(10月13日発売)
響鬼ライドウォッチ(同上)
ウィザードライドウォッチ(10月20日発売)
ブレイドライドウォッチ(同上)
キバライドウォッチ(10月27日発売)
今月もものすごい勢いで発売されるようですねw
先月はビルド、ドライブ、エグゼイド、龍騎、フォーゼと5つ発売されましたが、今月はそれ以上の数発売されるようですね。 こりゃ全部集めるのはきついかも…。
おもちゃ屋でもらえる仮面ライダージオウのパーフェクトファイルによれば、ディケイドを除く全メインライダーのウォッチは全て年内に発売される予定のとのこと。
思えば2年前のエグゼイド放送中でも、10個のガシャットが年内に全部発売されましたが、ライドウォッチは単純計算でおよそ倍のペースで発売されるってことですよねw
ジオウ放送開始当初は、メインライダーのライドウォッチが全部ゲットできればそれでとりあえず満足かなと思っていましたが、こんなハイペースで発売されたら全ライドウォッチどころかメインライダーのウォッチも集められないかも…。
それから、年内でライドウォッチは発売され、ディケイドライドウォッチ(仮名)が発売された後はどのように玩具展開するつもりなんでしょうか? 気になります。
タイムマジーン、発進!
そして平成ライダー玩具恒例と言えば可動フィギュアと一緒に遊べるビークル。
ジオウではタイムマシン兼巨大ロボである「タイムマジーン」がついに発売されます!
劇中同様ビークルモードとバトルモードに変形可能なほか、別売りのジオウのフィギュアを搭乗させることができます。
|
さらに顔の部分にはライドウォッチを装着可能なほか、ライダーアーマーに付属する武器を装備させることができます。
ジオウライドウォッチはタイムマジーン発進音声を鳴らすことができますので、一緒に遊べばよりなりきり度がアップしますね。
またDXタイムマジーンには、オーズライドウォッチが付属します。
DXタイムマジーンは、11月上旬発売予定!
オーズアーマーは何かと豪華!?
オーズライドウォッチといえば、フィギュアに装着して遊ぶことのできるオーズアーマーも発売されます。
が、そのオーズアーマーがこれまでにない特徴を持っており、なんとタカ、トラ、バッタを模したアーマーがジオウに合体しオーズアーマーになるというもの。
ロケットから変形するフォーゼアーマーもなかなかぶっ飛んでましたが、まさかオーズのメダルのモチーフとなった動物3頭がそっくりそのままアーマーになるなんて、まさに「その発想はなかった」ですよw
顔にはこれまでのアーマーと同様「オーズ」の文字が書かれているほか、本家のオーラングサークルに当たる部分にはモチーフになった「タカ」「トラ」「バッタ」の文字が書かれています。 まさかそこにも字を書くとは…w
ところで、文字がカタカナということはジオウが装着するアーマーなんでしょうけど、これゲイツ専用のアーマーは付属しないのでしょうか?
フォーゼアーマーもそうですが、装着自体はゲイツにもできます。 しかし顔の文字がひらがなにはならないのでなんか違う気がします。
いつかゲイツ専用のアーマーが別で発売されるのかそれとも発売自体されないのか…。
ライダーアーマーシリーズ オーズアーマーは、11月上旬発売予定!
新ライドガジェットはカンドロイド?
オーズ関連でもう1つ、タカウォッチロイドを紹介します。
以前ファイズフォンを模した「ファイズフォンX(テン)」が発売されましたが、それと同じような流れでオーズに登場した「タカカンドロイド」を模したタカウォッチロイドが発売されます。
本家と同じくタカモードに変形するほか、ボタンを押すことで様々な音声が鳴ります。
またDXジクウドライバーとも連動し、セットすることで「ライドガジェット!」の音声が鳴ります。
どうやらこのシリーズは「ライドガジェット」と呼ばれるようで、歴代平成ライダーのアイテムをアレンジしたガジェットが次々発売されるようです。
それにしても、ここまでオーズを推すということはテレビ放送でもオーズはかなり重要、あるいは目立つポジションなんじゃないでしょうかw ファイズがそうでしたし。
DXタカウォッチロイドは11月上旬発売予定!
20作記念変身ベルトが再販!
がしかし、玩具が盛り上がっているのはジオウだけではありません。
なんと、これまでの平成ライダーの変身ベルトの中でも特に人気の高かったものが、「ver.20th」として再販されることが判明しました!
今回再販されるのは、ディケイドライバー(ディケイド)、ダブルドライバー(W)、ロストドライバー(エターナル、スカル)、バグルドライバー(ゲンム)の4つ。
正直なところ、今回の仮面ライダーの玩具情報の中で一番驚いたと同時に一番欲しいと思ったのがこの変身ベルト再販です。
実を言うと、私が変身ベルトとかのDX玩具を集め始めたのはつい最近(ゴースト~エグゼイドあたり)からなので、上記の4つで言うとバグルドライバー以外の3つは全然持ってないんですよね。
そんなわけなので、今回こういう形で変身ベルトを手に入れることができるのは非常にうれしいですね。
いずれのベルトも12月上旬から発売予定なので、クリスマスプレゼントにもぴったりですね。
マックスギャラクシーフルボトル
続いてはプレミアムバンダイ(プレバン)限定の商品。 Vシネクスト「仮面ライダークローズ」に付属するマックスギャラクシーフルボトルの詳細が解禁となりました!
仮面ライダービルドの最終話後の新世界での戦いを描くこの作品で、プロテインの貴公子こと万丈龍我が仮面ライダークローズエボルに変身するためのアイテムです。
クローズエボルのデザインですが、クローズとエボルブラックホールフォームを組み合わせたようなカッコいいデザインになっていると思います。
さらにこの作品には新ライダー、その名も仮面ライダーキルバスが登場します。 しかも変身者はエボルトの兄!?
【クローズNEWS】
Vシネクスト『 #仮面ライダークローズ 』に登場のクローズ新フォーム&新キャラクター公開!
その名も仮面ライダークローズエボル!なぜエボルの名が!?
対するのは、最悪最凶のエボルトの兄、仮面ライダーキルバス!!https://t.co/Ku3xd0uqzo#仮面ライダービルド pic.twitter.com/8ByGWOEjhk— 仮面ライダービルド (@toei_riderBUILD) October 1, 2018
なぜ新世界にエボルトの兄がいるのか? 一体誰に憑依しているのか? すごく気になるところです。
マックスギャラクシーフルボトルが付属するVシネクスト「ビルドNEW WORLD 仮面ライダークローズ」は、現在予約受付中です!
予約はこちらから
DVD
ブルーレイ
神、再び降臨!?
そして最後に、1つ気になった玩具を紹介します。
それは、「仮面ライダーゲイツ ゲンムアーマー」のソフビ。
ん? ゲンム?
ゲンムアーマーが登場するっていうことは、あの神こと仮面ライダーゲンムのライドウォッチもいずれ登場するってことですよね?
しかし、おもちゃウェブを覗いてみてもゲンムライドウォッチの情報はどこにもありません。
ということはゲンムのウォッチは食玩あるいはガシャポン限定か、それとも毎年恒例のキャンペーン限定アイテムで登場するということなのでしょうか?
詳細情報はまだ分かりませんが、ゲンムウォッチが登場するとしたらぜひともゲットしてみたいですね。
というわけでジオウを中心に仮面ライダーの最新玩具情報をまとめてみました。
一応変身アイテムとライドウォッチは一通り集めようと思っていますが、ここまでハイペースで出されると全部集められるかどうか不安です…w
ともあれ、10月もたくさんライダー玩具がたくさん発売されるようなので、できる限りたくさん集めたいと思います。
これまで発売されたライドウォッチまとめはこちら
|