去る8月7日、来月より放送される記念すべき平成仮面ライダーシリーズ20作目「仮面ライダージオウ」の制作発表記者会見が行われ、キャスト情報やPR動画が解禁となりました。
時をかけるライダーということで時計がモチーフとなり、顔にでかでかと「ライダー」と書かれているインパクト抜群のデザインが話題を呼んでいるジオウですが、今年はどんなキャストが出演するのでしょうか?
早速ですが、キャストとキャラクター解説をしようと思います。
目次
キャスト情報
常盤(ときわ)ソウゴ/仮面ライダージオウ 演:奥野壮さん
まずは主人公の常盤ソウゴについて。
常盤ソウゴは王になることを夢見る2000年生まれの高校生だが、未来からやってきたツクヨミという名の少女からライドウォッチを手渡され、魔王になる未来を変えるため、そして人々を幸せにする王様になるために仮面ライダージオウとなり、様々な時代を旅することに。
演じる奥野壮さんは2017年の「第30回ジュノンスーパーボーイコンテスト」にてフォトジェニック賞&明色美顔ボーイ賞をダブル受賞しました。
ジュノンボーイが平成ライダーの主役に抜擢されるのは、ゴーストの西銘駿さん、エグゼイドの飯島寛騎さん、そして現在放送中のビルドの犬飼貴丈さんに続き4年連続。
さらにバレエの経験があり、この時の体幹で演技に臨むそうなので生身でのアクションにも期待大ですね。
|
ツクヨミ 演:大幡しえりさん
続いては本作のヒロインであるツクヨミ。
魔王が支配している2068年の未来から歴史を変えるために2018年にやってきた少女で、将来魔王になる可能性を持つソウゴに接触し、ジオウの力を託した。
メインのキャラクターの中で姓が明らかになっていないのがすごく気になるのは私だけでしょうか?
演じるのは大幡しえりさん。 「ひるなかの流星」、「女囚セブン」、「先に生まれただけの僕」、「監獄のお姫様」と言った作品に出演しました。
明光院ゲイツ/仮面ライダーゲイツ 演:押田岳さん
複数の仮面ライダーが1つの作品内で登場するのはもはや平成ライダーの恒例となっていますが、ジオウでもストーリー序盤から2人目の仮面ライダーが登場します。
仮面ライダーゲイツに変身する明光院(みょうこういん)ゲイツは、2068年で魔王に対するレジスタンス(=反乱軍)として戦っており、魔王になるジオウを倒すために2018年にやってきた。
その後はツクヨミの説得を受け、ソウゴが本当に魔王になるのか見守るべく彼らと行動を共にする。
2068年にレジスタンスとして魔王と戦っていたが、魔王が覚醒する前にソウゴの命を奪おうと2018年の世界へやって来る。ツクヨミに「ソウゴが本当に魔王になるのか見守る必要がある」と説得され、彼女とともにソウゴが住む“クジゴジ堂”に居候することとなる。
引用元:https://natalie.mu/eiga/news/294362
ジオウのマスクにはカタカナで「ライダー」と書いてあるのに対し、ゲイツの場合はひらがなで「らいだー」と書かれています。 フォームチェンジした場合もひらがなでライダー名が書かれています。
演じるのは押田岳さん。
押田さんは「サムライせんせい」、「一礼して、キス」、「ぼくは麻理の中」などに出演、彼もまた第29回のジュノンスーパーボーイコンテストでグランプリを獲得したイケメン。
余談ですがこの「岳」という名前はどういうわけかニチアサでよく見かける名前。(鎧武の佐野岳さん、ナックルの松田岳さん、アオニンジャーの松本岳さん) 私も「またおなじみの岳さんが出てきたか…」と思わずつぶやきましたw
様々な平成ライダーの時代を旅するということで、鎧武とのW岳の共演の可能性もあり…?
追記:
地球外からおはようさん。
あ、どうも、神です。来週、 #仮面ライダージオウ 出演いたします!
久しぶりの“葛葉紘汰”役です!ここからはっ〜!? 笑
ただいま。
#仮面ライダー #ジオウ #鎧武 #佐野岳 pic.twitter.com/RYLl2DzePj— 佐野岳 (@oxgakuox) November 11, 2018
まさか本当に実現するとは…
ウォズ 演:渡邊圭祐さん
時折ソウゴたちの前に現れては、彼を導く言葉を投げかける謎の予言者。 ウォズは本作で最も謎の多いキャラといっても過言ではないでしょう。
1993年生まれ、宮城県出身の24歳・渡邊は、謎の予言者ウォズ役で出演。50年後の未来から来たウォズは突然ソウゴの前に現れ、未来を予見するような言葉をつぶやいては姿を消すというミステリアスなキャラクターを演じる。
引用元:https://natalie.mu/eiga/news/294362
演じるのは渡邊圭祐さん。 本作がテレビドラマ初出演です。
ウール 演:板垣李光人さん
ソウゴたちの戦いの裏で暗躍する「タイムジャッカー」と呼ばれる人物の1人。
|
飄々としていて掴みどころのない青年で、歴代平成ライダーに接触しては力を奪い、契約を交わした人間に与えることで次代の魔王候補「アナザーライダー」に変えようとする。
演じるのは板垣李光人(りひと)さん。
ツクヨミ役の大幡しえりさんと同じく「先に生まれただけの僕」に出演したほか、Live Musical「SHOW BY ROCK!!」にも出演経験があります。
オーラ 演:紺野彩夏さん
ウールと同じくタイムジャッカーの1人。 こちらは腹に一物抱えている怪しい少女って感じです。
タイムジャッカーは仮面ライダーの力を正規の変身者ではない別の人物に与えることで仮面ライダーに変身させ、新たな魔王を誕生させようとしている。
しかしその人物は力が足りず、怪人「アナザーライダー」となってしまう。
演じるのは紺野彩夏さん。
「37歳で医者になった僕~研修医純情物語~」、「黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-」、トンボ学生服のCMなどに出演。
スウォルツ 演:兼崎健太郎さん
ウールやオーラと同じくタイムジャッカーとして暗躍する人物の1人。
魔王に代わる新たな王を擁立するため、各時代でアナザーライダーを生み出すタイムジャッカーのウール役=板垣李光人(いたがき・りひと)、同オーラ役=紺野彩夏、同スウォルツ役=兼崎健太郎の出演が決定している。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00010000-oricv-ent
動画に登場しなかったので具体的なキャラクターは分かりませんが、彼もまた新たな魔王の誕生のため様々な時代で暗躍する。
演じるのは兼崎健太郎さん。
主に舞台を中心に活動しており、「桃天紅 烈風の拳」、「夢をかなえるゾウ」(舞台)、「トゥルークリスマス」、「デビルマン -不動を待ちながら-」、「ソラオの世界」、他にもテニスの王子様のミュージカルにも何度か出演経験があります。
常盤順一郎 演:生瀬勝久さん
主人公ソウゴの大叔父で、時計店「クジゴジ堂」を経営している。 ソウゴたちはここを拠点とし、未来から来たツクヨミたちの居候先となる。
演じるのは生瀬勝久さん。 今年のベテラン枠ですね。
「ごくせん」、「功名が辻」、「べっぴんさん」、「花の乱」、「新選組!」、「妹よ」、「HR」、「14歳の母」、「夢をかなえるゾウ」(ドラマ)、「リーガル・ハイ」、「ゴーストママ捜査線~僕とママの不思議な100日~」、「臨床犯罪学者 火村英生の推理」、「正義のセ」、「トキワ壮の青春」、「THE有頂天ホテル」、「舞妓Haaaan!!!」、「謎解きはディナーの後で」(2013年映画)、「白ゆき姫殺人事件」など数多くのドラマや映画に出演した大御所ですね。
また、現在公開中の映画「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE~2人の英雄~」にてデヴィット・シールド役で声の出演をしました。
そして生瀬さんといえば「トリック」のスピンオフで主役を務めたことのある矢部謙三。 「矢部謙三」と言えば平成仮面ライダーのパロディが多いことでも有名ではないでしょうかw
これまで平成ライダーのパロディをやりまくっていた矢部謙三がまさかの本家平成ライダーに出演ということで、ファンの驚きも並大抵のものではなかったのではないでしょうかw
謎の仮面ライダー 演:?
ツクヨミやゲイツたちの住む2068年に君臨する魔王であり、ジオウそっくりの謎のライダー。
変身者は未来のソウゴなのか、それとも…?
敵キャラは仮面ライダー?
続いては今回の敵キャラについて。
今回の怪人は、タイムジャッカーによって生み出された「アナザーライダー」と呼ばれる怪人。
歴代キャラクターたちは、自分たちに都合のいい人間と契約し、魔王候補・アナザーライダーを生み出そうとするタイムジャッカーとの関わりの中で登場する。例えば2017年の世界に現れたタイムジャッカーは、戦兎の力を奪って歴史を変え、別の人間をビルドにしようと画策。しかしその人間はビルドになる力が足りず、怪人ライダー“アナザービルド”となり、ソウゴたちと戦うこととなる。
引用元:https://natalie.mu/eiga/news/294362
タイムジャッカーは自分にとって都合のいい人物と契約を交わし、その時代の仮面ライダーの力を与えることで仮面ライダーに変身させ、次代魔王の候補を生み出そうとしています。
このシークエンスは、現代の人間と契約し過去の扉を開こうとする電王の怪人イマジンに似ていますね。
その候補こそアナザーライダーであり、当然ながらオリジナルと比較するとライダーとしての力が不足しているため、仮面ライダーとは似て非なる姿になるというわけです。
記者会見では仮面ライダービルドの力を与えられた「アナザービルド」が登場。 本家ビルドのデザインをベースにしつつ、より生物的に、より改造人間らしくなった禍々しいデザインが特徴的です。
平成ライダー20作目&平成最後の仮面ライダーとはいえ、仮面ライダーそのものが怪人モチーフになるとは、正直驚きました。
歴代の英雄たちも集結!
そして歴代仮面ライダーが活躍した時代をめぐる物語ということで、なんと今まで平成ライダーを演じたキャストも登場します!
現時点で判明しているのは、ビルド/桐生戦兎役の犬飼貴丈さん、クローズ/万丈龍我役の赤楚衛二さん、エグゼイド/宝生永夢役の飯島寛騎さん、ブレイブ/鏡飛彩役の瀬戸利樹さんの4人。
最新のビルド2人とエグゼイドならともかく飛彩先生まで登場するとは… これから先誰が登場するのか今から楽しみです。
それから戦兎のいるナシタにはなぜか戦兎の顔の元になった佐藤太郎が所属していたツナ義ーズのポスターが…最終話と何か関係があるのでしょうか?
|
歴代平成ライダーが見られる!?
そしてそして、ジオウのキャスト公開を記念して、なんと東映のYouTube公式チャンネルでは、クウガ~鎧武までの作品の第1話と第2話を無料配信するという大盤振る舞い!
これを機に、序盤だけですが歴代平成ライダーたちの活躍を振り返ってみては?
特報・予告動画も公開!
最後にこちらも毎年恒例のPR動画。 こちらも歴代ライダーやストーリー内で活躍するキャラクターが登場、今からワクワクが止まりません!
PR動画
こちらのスペシャルムービーは仮面ライダー中心の紹介動画となっており、全国のおもちゃ屋さんなどで上映される予定とのこと。
スペシャルムービー
というわけで、来月登場する仮面ライダージオウのキャスト情報と特報動画が公開されたので、この記事でまとめました。
おもちゃ情報の時点で興奮しまくりでしたが、キャストや世界観が明らかになったことでより一層心のワクワクが高まったように思います。
正直、これは楽しみでしかありませんね! ビルドの結末も気になるけど早くジオウ放送してほしいし…
平成仮面ライダー20作記念作品「仮面ライダージオウ」は、2018年9月2日(日)朝9時より、テレビ朝日系にて放送開始!
俺は、王様になる!
|